ブロブロガー@くつログ

Proと呼ばれたい...そして日々悪戦苦闘する
Brofessional な職業人の安息の日誌

◇総合経済対策の行方はどこに?。。。スタグフレーションの処方箋

2008-08-29 | 政治
> 9月からガソリンの小売価格が久し振りに値下げされますね!


ここのところ,毎月の様に上がる一方でしたからね...嬉しい話題です。


> 前回,Bro は,去年から続く原材料価格高騰の趨勢を「構造的」なものか否か,と
> 心配していましたよね?

ええ,日本経済の現況を正しく「スタグフレーション」と見た訳ですから,これへの対応で
最も重要なポイントは,原材料価格の中長期趨勢の見極めです。

> 何か新しい材料はありましたか...?


まず,私と同様,日本経済の現況を「スタグフレーション」と見る経済評論家の方が何人
かいらっしゃる事が分かったので,この辺の見方を調べてみました...


> で...?

大勢の見方は,米国のサブプライムローン問題を発端とする国際金融市場の混乱を回
避する目的で,投機資金が原材料市場へ流れ込んでいると見ています...

> なるほど,すると金融市場の混乱が沈静化すれば,原材料価格の高騰も治まると。。。

そういう事になりますが,どうもそのサブプライムローン問題の結着が簡単でなく,当初の予想
よりも遥かに根深い広がりを見せている事が「大きな影」になっています。。。


> 日本の90年代のバブル崩壊後の様な様相を見せている...?


う~ん...どうでしょうか?
少なくともアメリカの金融当局やFRBが,これまで適切に対処できていなかった事は事実だと
思いますが。。。

> そこが見えないと,短期収束とは即断できないですよね...?

しかし,対策としては明らかで,まずこの投機資金の流れを抑える,または逆転させる事が重
要です。


> 各国が連携を強化して,機動的な金融政策を実施する事が肝要ですね...そうすると。

はい...金利は,タイミングを見て,高めに誘導する事になると思います。。。

> 現下の国内不景気への対応策として,むしろ「利下げ」を主張してましたが?
> 昨夜のNNNのニュース解説では...


前回も言ったとおり,日本の金利水準は国際的にかなり低水準にあるにも関わらず,設備投
資へ向かっていないのは,景気の先行きに不透明感が強いからです。
...この様な状況のまま,「利下げ」を行うと,資金は投機市場へ向かうだけです!
それは「最悪のシナリオ」だと思います!
。。。資金調達に困っている金融関係者が主張しそうな意見ですね,「利下げ」は。


> すると,国内景気対策の柱は,やはり「財政政策」である,と?

それと「減税」の組合せですよね...目下のところは...
まずは,「財政出動」によって設備投資を喚起する事,さらに「減税」で国内消費の下支えを
行う事,輸出に期待が持てない間は「内需拡大」をどの様に実現するかがポイントです。


> ...そう言えば中国の株式市場ですが,オリンピックが終わって,既に最高値の60%の水
> 準まで暴落しているそうですよ!


株価は景気を先取りすると云いますからね...オリンピック景気のリバウンドが来る事は明らか
だと思います...
しかし中国は,2年後には「上海万博」を控えていますから,早晩景気は回復基調に戻ると思
いますよ。。。
「利下げ」を主張する人は,中国株が割安と認識してここに投機資金を送り込む事でしょう!


> なるほど...一時的なリバウンドですね,これは。
> ひょっとすると,原油価格市場の投機資金は,中国株に向かうかもしれませんね,これから。
> そうなると,やはりアメリカの景気動向次第ですよね...貿易収支の改善は。

そう!
貿易収支が改善するまで,「財政主導による内需拡大策」が「総合経済対策の柱」になるべ
きです!
「大型予算」の方が効果的です!
このまま景気が落ち込むと,結局税収が減る事になる訳ですから,ここは財政再建の優先順
位を落として,景気対策に全力投球するべきです!


> 「頑張れ自民党!」ですか!...しばらくは...


◇太田農水大臣再ピンチ!。。。生産者は対策求めて示威行動

2008-08-27 | マスゴミ被害
> 太田大臣またピンチですよ!...Bro !


また何か失言でも「やらかした」ですか??


> ...いや,今度は「事務所費問題」浮上です!...支援政治団体の...
> 何でも支援者の自宅に「事務所費」を計上していたとか。。。


大臣の「支援団体の事務所」として,「支援者の自宅」を借りていたなら,「当たり前」
じゃないですか...それとも不正経理でもあったのですか??

> いえ,「不正経理」が明るみにでた訳ではないですが...「自宅」に「事務所費」は
> ちょっと如何なものかと...??


私だって「個人経営」してますから,「自宅」に「事務所費」を計上してますよ。
きちんと,「家事使用」部分と「事業使用」部分を按分して,適正な「事務所費」を
経費算入しています。。。別に公正な経理ですので,税務署に指摘された事は無い。


> ...大臣の収入は,「国税」から出ていますから...

不正な経理操作が無いように,「公開」していれば問題ないでしょ。。。

> 結局,そこですよ!...「説明責任」を追及されています。
> 野党は一気に攻勢を強めて,「福田首相の任命責任」まで追及する構えです!


それは何か可笑しいなぁ...「不正」と決まった訳でもないのに...


> 農水大臣のポストでは,過去にもこの「事務所費」問題で立て続けに大臣が入れ
> 替わっていますからね!...「鬼門」とまで呼ばれています...

まぁ,それはともかく,「説明」はきちんと行うべきですね。「曖昧さ」は厳禁です。
それよりも,原材料価格の高騰を受けて,各業界とも生産者が抗議行動を起こして
ますね。。。

> 先だって,漁業者のストライキ行動に対して,政府が補助金を決めましたからね...
> 漁業だけが「特別扱い」では,各業界は収まらないでしょ...苦しいのは同じだし。


テレビで生産者達の抗議行動を見ていると,何か若い頃によく見た「労働者」のストラ
イキと錯覚するのですよ...「生産者(資本家)」なのですよね!彼らは...

> ...そう言えば,原材料価格高騰で利益が出ないなら,出荷価格に転嫁すれば
> 良いのですよね...生産者ですから...

輸送業者でも農業者でも,そう簡単では無いのですよ。。。お客様に負担を転嫁する
事は自分達の存続に関わるので,「企業努力」によって何とか乗り切ろうと懸命です。
本当に沢山の零細事業者の努力によって成り立っているのですよね,日本経済は。


> 原油価格高騰の影響が最も大きいのだから,石油に対して「減税」すれば良いで
> すよね!...あと,小麦などの輸入原料は関税を引き下げるとか...

短期的にはそうですね!
でも,この原材料価格高騰はいったいいつまで続くのでしょうか...?
もし長期的な趨勢として今後も継続するならば,「構造的」な対策も視野に入れな
いと,安易に減税や補助金で乗り切ろうとすると国際競争力が失われるし,財政も
益々悪化する一方です。。。

> ...前回の意見と少しニュアンスが違いますね...Bro ...


ヨーロッパでは既にインフレ率が4%台に乗っているらしいのですよ...
金利の方が安くて,実質的に資本が減価してしまっているらしい,まぁ早晩「利上げ」
に踏み切るでしょうが...


> 日本でも,ここにきて消費者物価が上がり出しているらしいですよ...
> 金利は未だ国際的に低い水準に留まっている様ですが。

今日の様なグローバル社会では,金融政策はあまり機動的に動けないですよね。
各国と協調しないと動かせない...
やはり,経済政策は「財政政策」と「税制」に頼るしか手段に乏しい気がします。

> 日本も再びインフレ時代に突入ですかね...?


...需要超過によるインフレではなく,原材料供給不足によるインフレ傾向です。
潜在的に失業が発生していると思うので,これは「スタグフレーション」なのだと思い
ます!


> 太田大臣の「事務所費」問題で騒いでいる場合じゃないですよね。。。
> 目下の経済不安を何とかして欲しいです!
> 国民目線の意味を取り違えているのではないでしょうか?野党は!


◇政府自民党10兆円を超える緊急経済対策の発動へ!

2008-08-22 | 政治
> 前回予告した福田内閣の景気対策の話題ですが,昨日その概要が明らかになり
> ました。

麻生幹事長も必要性を強調してましたからね。
日本経済の冷え込みについての認識は,既に広く行き渡っていますから,方向性
に問題は無いでしょう...?


> とは思いますが,現下の不景気について,原因分析が充分でない気がします。
> ここが明らかにならないと,どの様な対策が効果的か,明確に言えないと思う
> のですが...


一見ごもっともな指摘だと思いますが,経済の実態を数値的に把握するには,そ
れ相応の時間が必要です。
正確な数値の取りまとめを待っていては,対策の時機を失する事も多いです...

> 昨夜のニュースで伝えていたところでは,まず貿易収支の黒字幅が大幅に縮小
> してきているとの事でした。


現在の日本の主要輸出先は,アメリカそして現在オリンピックで沸いている中国
ですから,当然でしょうね...

> アメリカについては,例のサブプライムローン問題の足枷を未だ払拭できてい
> ないので,理解できますが,中国の方は今五輪開催で景気絶好調でしょう??


中国自身は多くの外国人を集めて,今がその絶好調かもしれませんが,オリン
ピックがスタートした事で,その準備のための需要は既に失われています。。。

> なるほど...日本が恩恵を受けていたのは,「中国の五輪準備特需」である
> という訳ですか...


昨日発表された7月の貿易黒字統計には,この点は未だ顕れてきていません...

> 「7月の貿易黒字額は前年比86.6%減で,5カ月連続減少」という発表で
> すよね...
> 充分に事態の深刻さを伝える内容だと感じるのですが...

しかし,同時に「輸出が前年比8.1%の増加,輸入は同18.2%の増加」
だった事を伝えています。
輸出は前年比でまだ増加していますが,輸入の増加が大きい事が黒字額の縮小に
効いているのだと思います。

> つまり,原材料価格高騰の影響が顕著と云う事ですか。。。
> しかも,8月以降は輸出の縮小がさらに大きくなりそうとの見通しですね,
> Bro の所見では...


7月の貿易統計では,対米黒字が前年比19.0%減で11カ月連続の減少となっ
た結果,対中国向け輸出額が戦後初めて対米輸出額を上回って,トップに躍り出
た事も報じています。

> う~ん...アメリカの不景気の影響は深刻ですねぇ...
> 内需の方はどうなのでしょうか?

正式の数値を確認した訳ではないですが,マンション業界の不調が顕著です。
既に大型倒産も現れている事は知っていますよね...?
新規マンションの売れ残り率は,30%を超えるそうですよ。。。
原材料価格高騰で,どの業種でも利益が出なくなってきているし...

> 現状では国内消費に期待ができるはずもないですしねぇ...暗いなぁ...


今年に入って,IT業界も新規開発案件が激減しているのですよ...
ほとんどの当初計画案件が動いていません。

> 企業利益が急速に悪化してしまっては,ITなんかにお金使ってられませんも
> のね...どこも同じですよね...
> で,Bro は仕事が無い...??

...深刻な事態です...


> 最近順調に「くつログ」に記事を書いていて,訪問者がずいぶん増えたのも
> 「本業がヒマ」の裏返しですものね。。。

「嫌味」に聞こえますが,「事実」です。。。確かに。。。


> やはりここは「財政出動」で乗り越えるしかないと言う事ですね...
> ケインズ政策発動ですか,久々に...


タイミングは中国五輪がスタートしてしまった今,まさに「今」早急に取り纏め
て実施に移すべきです!

> しかし,従来の「バラ撒き型補正予算」には批判の声が大きいですよ...


波及効果の大きいところを見極めて,「効果的に投資」する事ですね,やはり。

> 低所得者層向けの定額減税も検討しているみたいですね,政府内では...

価格高騰が大きいので,低所得層向けの速効性ある対策は,やはり「減税」です。
物価値上がりによる実質的な所得減少を補填してあげないと,消費は冷え込む一
方です。

> 経済対策の規模は,10兆でも20兆でも歓迎ですが,財源はあるんですかね??

不足分はやはり赤字国債で補填するみたいです。

> ...また「問題の先送り」ですかぁ...進歩がないなぁ...

優先順位の問題ですよ...それは。
それに少しインフレの方向に経済を誘導する方が良い気がします。。。


> 政府は現在の低金利傾向の恩恵を受けてますよね??

金利が安いのに投資が動かない訳ですから,ここを刺激する必要があると感じ
ます。
「地球温暖化対策」や「医療IT」などの分野の技術革新に投資を向ければ,
「効果的」な気がしますが...

> 今後の政府の舵取りに期待ですか!今は。。。


福田内閣,および麻生幹事長に期待してます!


> 「Bro に仕事を!」。。。おまけです。。。


◇「消費者やかましい」発言...太田・麻生VS野田・宮崎?

2008-08-21 | マスゴミ被害
> 例の太田農水大臣の「消費者やかましい」発言ですが,昨夜のFNNニュースで再度報道してました...


同じ福岡選出の麻生幹事長が,太田大臣に「助け舟」発言をしたそうですからね。
同じ福岡選出の年配議員としては,同情した事でしょう。。。
麻生さんは報道陣に対して上手く説明しましたね,「あの人はワインにやかましい人だ」と云う用例で説明してました。


> 一方で,野田担当大臣は再度,「言葉使いには,注意して欲しい」と報道陣の前で批判したそうです。


批判は「ごもっとも」な正論ですので良いのですが,太田大臣に注意するのであれば,何も報道陣の前でしなくても,
太田大臣本人に対して,こっそり言えば良い事だと思うのですがねぇ...私的には...

> 若い野田大臣としては,自身の仕事ぶりをアピールする必要もありますからね,やはり...


同じ福田新内閣を支える同僚大臣としては,「逆効果である」と感じるのですよ...
福田内閣のプラスには為っていないと思うのですが...


> ちなみに,FNNは福岡出身の評論家・宮崎哲弥氏を引っ張り出してきて,「そんな『やかましい』の用例は聞いた
> 事がない」とコメントさせてました。。。

福岡弁の「やかましか!」(うるさい!)の用例を使って説明してましたが,ポイントがずれてましたね...
要するに,問題点は「言葉の多義性」にある訳で,どちらの語義が正しいかの問題ではないです。
でも,福岡でも若い人達は,今回太田大臣が使用した語義で「やかましい」を使う人は少なくなってきているのでしょ
うね...

> すると,宮崎氏は「若手評論家」ですか?

...あの人,いくつでしたっけ??私の知らない間に,「よくTVで見る人」になっていましたけど...
だいたい,福岡出身という事も知らなかった。。。

> ええ...と,1962年10月10日生まれですから,今45才ですか...久留米の出身ですね。
> 経歴をみると,大変個性的で「面白い経歴」の持ち主です。


野田大臣も1960年生まれですから,政治家としては「若手大臣」ですよね。。。

> そう見てくると,「太田・麻生VS野田・宮崎」という構図は,「ベテランVS若手」の構図ですか...?
> Bro は,たしか1959年生まれですが,50年代生まれは既に「ベテラン側」に属するのですねぇ。。。


よけいなお世話です!
私の事は関係ないでしょ,とりあえず。


> FNNの今回のニュースに対して何かコメントは...?


問題の本筋を正しく「言葉の用法」の問題として事実報道している訳ですから,「これで良い」のではないでしょうか。
公平な報道だと思いますが。


> Bro の意見も,案外「届いている」のですかね...?

...ま,本来が「くだらない問題」ですから,あまり時間をかけて議論する事でもないでしょ...
それよりも,本日麻生幹事長が述べていた「景気対策問題」に対する福田内閣の対応が大切な焦点になって来て
いると感じます。。。

> じゃ,次回は「日本経済の現状と福田内閣の対応」と云うテーマで行きましょう!

...また政治ですかぁ...私はそれよりも「金儲け」に忙しいのですけど...不景気で仕事無いし。。。


> 「為せば成る」です!気合入れて行きましょう!!


◇「消費者が喧しい」は正しい日本語です。。。FNNの無知?それとも陰謀?

2008-08-15 | マスゴミ被害
> 太田誠一農水大臣の「消費者がやかましい」発言に対して,日本中のブログでは大臣への
> 非難の声で炎上していますね。。。

ええ,この「くつログ」は貴重な少数意見になりそうな気配ですので,この際徹底的に
メディアの暴力と闘おうと思います!


> 問題の発端は,太田大臣のちょっとした「言葉の使い方」の問題だったのですがねぇ...

本来,大した問題でもない事を,日本を代表する様なメディアが「先入観と悪意を含んだ報道」
を行った事で,野党まで便乗して「ここぞ!」とばかり非難を始めるし,また大多数のブログの意見
でも「これが大臣の本音だ!」程度の意見で喧々諤々の事態です。。。

> 太田大臣の政治生命にも影響しそうな勢いです...確かに...


こうなってくると,元来「善意」に発するはずの野田大臣の「忠告」も,新しく発足したばかりの新内
閣を自壊させかねない「よけいな口出し」に変質してしまう...
「やかましい(騒々しい)」とは,現在のメディアや野党の在り方,そしてそれに簡単に
踊らされる一般大衆の事を指して言うのだと思います!。。。本当に,悲しくなるぐらい。。。

> 少し気になったので,goo辞書を使って「やかましい」の意味を確認してみました。。。


やかましい 喧しい
《騒々しい》noisy; clamorous; 《厳格》severe ((with)); strict ((with, about));
《面倒》troublesome; 《好みが》particular ((about)); 《世評が》much-discussed.
・喧しく 《騒々しく》noisily; clamorously; 《きびしく》severely; strictly.
・喧しく言う be strict ((with a person about a thing)); be particular ((about)).
やかまし屋 a faultfinder; a stern person.

> ...ちゃんと,《厳格》severe ((with)); strict ((with, about))や,
> 《きびしく》severely; strictly.
> および《世評が》much-discussed.などの用法が出てきます。


福岡地方だけの特殊な用例だと思っていましたが,これを見るとどうやら日本語の本来の用法
としても正しいみたいですね!。。。
すなわち,「厳しい」様子の表現として,高圧的な上からの厳しさよりも,「喧々諤々の議論」の様な
「自由な言論に由来する厳しさ=やかましい(喧しい)」と表現する事は正しい日本語です。

> 太田大臣の弁明は,正に「日本語の本来の意味と使い方」を説明しているのです。


野田大臣は,太田大臣のこの弁明の正当性に対して,「(いくら正しい日本語でも)一般に誤解
を与えかねない,危うい表現は慎むべきだ」と忠告した訳です。。。


> この本意を無視して,FNNなど一部のマスコミが「太田大臣の政治姿勢に対して忠告した」と
> 報道したから,誤解のうえに誤解が重なって,あちこちのブログが炎上する事態になった訳です。


前回,私はこの「喧しい」の用法を「福岡地方独特の特殊用例」と理解していたので,FNNなど
の報道も「誤解」に起因していると「性善説」で解釈していたのですがね...
しかし,翌朝8:00~,毎朝見ているフジテレビのニュース番組「とくダネ」の中で,「太田大臣がまた
失言!」とのニュアンスで,明らかに先入観をもって「太田バッシング」を始めたのには,正直幻滅
してしまいました...
「ちょっと辞書を調べてみれば,「誤解」が介在している事に気がつくはず」なのに,天下のフジテレビ
が「正しい日本語の使い方」も知らないのか?...知らないはずが無い??
ひょっとすると,FNNは「故意に太田誠一農水大臣の失脚」を画策している,陰謀か...??


> ...そう言えば,FNNニュースのインタビューもあまりに一方的で,作為の臭いがしないでもない
> ですね...
> なぜ,わざわざ政治と縁遠そうな若者2名を抽出するのか?なぜ年配者へのインタビュー結果
> を使用しないのか??...太田支持者が福岡に多いので故意に避けたのか??


「マスコミの暴力」とは使い尽くされた表現ですが,今回のFNNの報道姿勢に対しては,正真正銘
「乱暴」である。。。と言いたい!
「よく調べる」と云う「報道の基本」をお座なりにして,自らの先入観や偏見に基づく乱暴なニュース
「全国ネットでタレ流す」のは,これこそ
『一般視聴者(消費者)の見識を見縊って,馬鹿にしている』報道態度だ,と言わざるをえません!


> 。。。おっ!。。。Bro ,めずらしく格好良いです。。。


太田誠一事務所は,FNNに対して正面から「謝罪要求」するべきです!


> 今回,野田大臣が忠告したニュースを流していたのは,NNN,JNN,FNN,ANNの4系列局の
> 内で,JNN と FNN の2系列でした...いつも,4系列局のニュースを比較してますので。。。

JNN はさらりと,「野田大臣が太田大臣に忠告した...」事実から,野田担当大臣の活躍ぶりに
スポットを当てたかの比較的短い報道内容でした。市民へのインタビューも無く...
「太田批判」の脚色が強かったのは,FNNの方です。恣意的に過ぎます!


> ...フジ系列って,昔から「バカ番組」が多い事で有名ですものねぇ...

私的には,それでも「好き」だったですがね。。。「オールナイトフジ」とか。。。

> ...やはり,Bro らしい「オチ」ですネ。。。



ブログ意見集 by Good↑or Bad↓ 太田農相が消費者やかましい



◇太田農水大臣の「消費者がやかましい」発言?。。。その真相

2008-08-12 | マスゴミ被害
> 地元福岡選出の太田誠一農水大臣が,世論のバッシングを浴びてますね。。。
> 何でもテレビの討論番組に出演した際,「消費者がやかましい...」云々の発言をしたとか?


...ええ,少し気になったので,この記事を書こうと思いました。。。


> 騒ぎの発端は野田大臣が太田大臣に注意を求めた事らしいのですが...

問題は,むしろ「テレビ報道のされ方」にあります...


> 太田大臣は,「~消費者がやかましいから,さらに食の安全を徹底して行く必要がある...」
> と述べたのですよね。。。?

はい,本来の問題の焦点は「やかましい」と云う言葉の使い方にあるのですよ...


> 福岡の年配の方はよく使いますよね...この「やかましい」と云う言葉...

ええ。
私は元々関西,東京に住んでいて,20代後半になってから福岡に住むようになったので,思い
当たるのですが,福岡では「やかましい」と云う言葉の用法が,ちょっと特殊なんですよ...
九州以外の大多数の人々には,「違和感」があります。


> 「警察がやかましいから,運転には気をつけないかん...」とか,「もっと,やかましく言わないと,
> 今の若者の行動は改善されない...」の様な使い方をしますね...福岡の人は...

はい。
「厳しく」とか「監督を強化する」と云ったニュアンスで,「やかましく,やかましい」
と表現する様です。
一般的には,「やかましい」とは他人の行動を叱りつける表現なので,最初とても「違和感」を感
じていました...私自身も福岡に住む様になった当初は。

> もう福岡に在住して十数年になる今では,太田大臣の発言に抵抗感は無い?

ありません。
けっして消費者をバカにしている訳でもなく,批判している訳でもない...
むしろ,「監督者としての消費者」の権利を尊重した言葉づかいをしています。
福岡県人的には..


> じゃ,野田大臣は「福岡弁」を理解していなかっただけ...?

いや,理解していたとしても,忠告した事は適切だと思いますよ...
私自身,最初は「違和感」を感じましたから...
全国ネットのテレビの前で,大臣が使うには不適切な表現だと思います。。。確かに。

> では太田大臣の「不適当な表現」を,同僚大臣が注意しただけ...?

...だと思うのですよ。事の経緯は...

> でもFNNの報道では,太田大臣の「問題発言」に対して,野田大臣がクレームをつけた様な
> 内容で報道されていますよね...
> わざわざ福岡の若者の声をインタビューして,太田大臣への非難メッセージまで付け足して。


そこが問題に思うのですよ,今回の件では。
インタビューに応じていた2人の若者は,正直なところ,テレビでの討論を視聴していたとは思えな
いし,街で歩いていて,いきなりテレビのメッセージを求められたら,テレビ局側が意図したとおりの
発言をしてしまいますよね...何も考える暇もなく...

> この福岡の2人の若者の非難メッセージによって,問題の焦点が「福岡弁の問題」ではなく,
> 太田大臣の「政治姿勢の問題」に刷り替えられていますよね。。。
> 「福岡弁」を理解しない大多数の視聴者には,「太田大臣の政治姿勢に非難が集中してい
> る」のだと受取ってしまう報道内容です!


さらに問題あるのは,FNN側が意図的に「太田バッシング」の目的でこのような報道をしたとも感
じられない点です。。。
やはり,FNNのニュース制作者自身が「福岡弁」を理解していないで,誤解を大いに含んだまま
報道してしまったのではないか...?

> ...結局,誤解を招く発言をした太田誠一大臣が「迂闊」ですかね...?


野田大臣の忠告の趣旨は,「その部分」にあると思いますよ。。。

> ニュース報道者の誤解が,「問題の焦点を誤ったメッセージ」として全国に伝えてしまう,典型的
> な実例ですね。。。今回の事例は。。。


注意しましょうね...単なる個人ブログでも,全国メディアとして機能する場合もありますから...



ブログ意見集 by Good↑or Bad↓ 太田農相が消費者やかましい



◇世界で初めて核分裂を発見した女性。。。栄光なき天才たち(外伝)

2008-08-09 | 科学技術
> 今日は,「マンハッタン計画」についてではなかったんですか...?


その前に少し原子爆弾の原理的なお話をしておかないと,「特殊相対論」から,いきなり原爆で
は,何も理解した事にならない気がして...

> 私的には,現在の仕事柄,「マンハッタン計画」について詳しく知りたいんですけどね...

まあまあ,そう焦らないで...例によって,YouTubeで面白い動画を見つけたんですよ。。。

 ⇒「核分裂を発見した人類最初の女性

> へ~え...これが原爆の原理なんだ。。。女性が発見したんですねぇ。。。

一般的には,リーゼの共同研究者であるオットー・ハーンが発見者になっていますけどね...
ノーベル賞も彼が受賞しているし。。。

> ええっ? リーゼ・マイトナー女史は受賞できなかったのですか...?


残念ながらね...実験室で実際に観察したのはハーン博士ですし...

> でも,この映画では,オットー・ハーンは目前で生じている現象を理解できていなかった...?

だから,彼女こそ「栄光なき天才」の名に相応しいと思うんですよ。。。
昔,好きだったんです,この連載マンガ。。。


> う~ん...ウランに中性子を照射してやると核分裂が起きる訳ですか...
> そして,この時一部の質量が失われて,E=mc^2 分のエネルギーに変換される。。。


もう理解できましたね。。。意外と単純でしょ,理解できてみると。。。
しかし,原理的には単純でも,実際にそのエネルギーを利用可能な程度までコントロールするには,
まだ技術的な課題が多く残されていました...

> そこで「マンハッタン計画」の登場ですか。。。どんな課題があったんです?


これも,YouTubeで解説してもらいましょう。
次はこいつを見て下さい。

 ⇒「Nuclear Fission Animated

> なるほど! 核分裂が次々に自己連鎖を起こして,巨大なエネルギーに成長するんだ!

これを「核連鎖反応」と云って,その発生確率は次の式で表現されます。。。

   

> ???...

この式で,k の値を実効中性子増倍率(effective neutron multiplication factor) と呼ぶらしい
のですが,核分裂の連鎖反応は,k = 1(臨界量)のときに最も安定して連鎖するらしい...

そして,爆発です...


 ⇒「fission reaction atomic bomb

> ...すごい...原爆の巨大なエネルギーは,単に光速度の自乗が非常に大きな値である事
> だけではなく,この自己連鎖反応に由来するものだったんですね。。。納得しました。


では最後に,人類最初の水爆実験の映像を見て,本日の講義を終わりましょう。

 ⇒「Nuclear Bomb - First H Bomb test

。。。お疲れ様でした。


> つ,疲れました。。。!



◇63年目の原爆記念日に哀悼の意をこめて。。。アインシュタイン博士と原子爆弾

2008-08-06 | 科学技術
> 広島に原爆が投下されて,もう63年目なのですねぇ...


ええ...アメリカのB29 エノラ・ゲイ号が広島上空で投下した時刻は,午前8時15分17秒と記
録されています。。。

> ちょうど朝の出勤・通学時刻であった事も,被害者を拡大した要因と云われていますよね。。。

私たちの少年時代には,毎年8月6日前後になるとテレビや新聞などのメディアが一斉に特集を
やったりなどしていましたので,かなり詳しく知っているのですが,近頃はめっきり少なくなった気
がします...

> そんな事ないと思うのですが...
> しかし日本人の貴重な記憶を風化させてしまってはいけませんよね...
> 犠牲者の魂がうかばれません...

史上初の原子爆弾が作られ,使われた経緯を忘れない意味で,今日は「原爆の父」とされる
事のあるアルベルト・アインシュタイン博士の「特殊相対性理論」の話をします。。。


> Bro は以前,「歴史認識における相対性理論」の話を半ば冗談半分にしてましたよね...

。。。本人は結構,真面目に語っていたのですが,あまり話が飛躍すると,読者に頭を疑われて
しまいますからねぇ。。。詳しい説明は,それだけで本一冊分は必要だし...

> 半ば真面目に語っていた訳だ...でも,Bro は物理学の専門家ではないでしょう?

私がアインシュタイン博士の著書「我が相対性理論」の和訳本を本屋さんで立ち読みしていて
衝動買いしてしまったのは,まだ中学三年生の時でした...

> へ~え...結構頭良かったんだ...


学校の成績は「並」でしたけどね...
それに「我が相対性理論」は一般読者向けに平易に書かれた本でしたから...
自分にも解るかもしれないと思えたので,思わず買ってしまったんです。

> ...理解できたんですか?

繰り返し,繰り返し読みましたからね...
それに「特殊相対性理論」自体はそれほど難解ではないですよ。
数学的にも「ローレンツ変換」程度について行ければ理解できます。

> ...なるほど...でも一般的には「難解」と言われてますよね?

それはおそらく,それまでの物理の一般常識を覆した部分があったからでしょう。
革新的であった部分の本質は,「人間の認識の方法と限界」についての哲学的な考察です。
物理的な対象を観測しようとしている観測者の「立ち位置」が,絶対的な静止座標上に在る
のではなく,観測者自体が運動している座標系の上に乗っているので,対象と観測者の双方
の相対的な運動の結果しか人間には観測する事ができません。。。
そして,さらに大多数の観測行為は,「光」を捉える事で観測を行う...
我々も花火大会などでは,花火の光とドーンという爆発音とがズレる現象は日常的に経験し
ていますよね。。。

> う~ん...しかし,それらの純粋な物理理論から,どうやって原子爆弾が作れるのだろう?


だから一般に誤解があると思うのですが,アインシュタイン博士の理論が直ちに原子爆弾の製造
に繋がる訳ではない...
特殊相対性理論の理論的帰結として,「質量とエネルギーの等価原理 E=mc^2 」と云う式が
導出されます。
そして,この式が「原子核分裂→質量崩壊」の際に生ずる莫大なエネルギーの量を正確に計算
可能である事を示していたにすぎません。。。
もっとも「質量とエネルギーの等価原理」を知って,ごく少量の物質から莫大なエネルギーを取り
出す技術的な可能性を予見させたとは云えるのかもしれませんが。。。


> じゃ,アインシュタイン博士と原子爆弾製造とはまったく無関係??

問題はそこですが,アインシュタイン博士が後日後悔したのは,相対性理論を創った事ではなく
ルーズベルト大統領への原子爆弾製造計画の嘆願書にサインした事でした...

> ...サインしただけ?...

そう,しかしアインシュタイン博士のサインこそが,ルーズベルト大統領を動かす鍵になる事は,博
士に要請したレオ・シラードの説明から自覚していた事と思います。。。
実際,博士は2週間悩んだすえに,署名に応じたらしい。。。
そしてナチス陥落の2ヶ月前,2人は再び大統領への嘆願書を作成しています。
それは,原爆の日本投下を阻止しようと大統領に働きかけるものでした。
しかし,この手紙を読まないまま,ルーズベルト大統領は死亡しました。

> 戦後,彼らが大統領への手紙にサインする様子を再現した写真が撮影されていますね...
> この時には,もう博士に後悔の念は無かったのでしょうか?

戦後,日本の雑誌編集者からアインシュタイン博士に送られた非難の手紙への返信で,博士
はこのように書いています。
「原爆が,人類にとって恐るべき結果をもたらすことを,私は知っていました。 しかし,ドイツでも
原爆開発に成功するかも知れないという可能性が,私にサインさせたのです。」
そしてアインシュタイン博士は,戦争が許される条件を次のように示しています。
「私に敵があって,その敵の無条件の目的が,私と私の家族を殺すことである場合です。」


> 日本人は,アインシュタイン博士の来日の折,熱烈な歓迎こそすれ,決して殺そうなどとは
> 考えていませんでしたけどね...むしろナチスのユダヤ人迫害に批判的だった人が多い...

結局,アインシュタイン博士は原爆製造の父ではあっても,原爆使用については反対者でした。

> ありがとう。。。今度は原爆を開発した「マンハッタン計画」とトルーマン大統領の決断について
> 考えてみたいです。。。



◇社会保障制度の再構築を考える。。。

2008-08-02 | 社会
> おっ!!...何かいよいよ Bro の専門分野に近づいてきましたね...
> 少し「気合」のようなものを感じます...!


。。。いえ...実は先日,「国民健康保険税」の督促状が家に来ましてね...


> ...なぁんだ...再び,Bro の「台所事情」ネタですか...
> ボーナスが無いのは Bro が個人事業主だからなのであって,それは「自分自身で選択した」
> 「働き方」なのだから,仕方ないじゃないですか...

でもですよ,私への今年度の国民健康保険課税額は,505,300- ですよ!
昨年度(平成19年度)は,373,000- だったので,1年で一気に13万円も増えている!
家族構成が変わった訳でもなく,昨年の所得がほんの少し増えていた程度で,こんなに増額
されるのでは,増収などまったく意味を成さなくなってしまいますよ!


> う~ん...それはいくら何でも厳しいですねぇ...
> 今年,国税から地方税への財源移転の話がありましたよね...その影響ですか?

「国民健康保険税」は従来から「市区町村」単位で課税額が決められている「目的税」です
から,財源移転の話とは無関係のはずですよ...国の補助金が減ったのかもしれませんが...

> 市役所に「抗議」しに行ったのですか?


「行こう」と考えて,支払をサボッていたら,先に督促状が来てしまいました。。。
増額幅が大き過ぎる件で抗弁したいのですが,結局それだけ市の国保運営の厳しい現実を
説得されるだけの気がしているので,なかなか腰が重たいのですよ...実は...


> でも,一般の中流市民にとっては「半端な増税額」ではないと思うので,きちんと抗弁した方
> が良いですよ...結果はともかくとして...

負担増は私個人の問題ではなく,おそらくは市民全体の問題でもあるのでしょうが,根本的に
制度自体の欠陥と不公平さに憤りを感じるのですよ...私的にはね...


> 医療制度改革問題は,国会の場でもずっと議論されてきていますが,なかなか解決の見通
> しがつかないですよね...新たに現場では「医療崩壊」の危機にも直面しつつあるし...

そうです,悪徳病院とか医師とかの問題ではなく,年金問題を含めた「社会保障制度」全体
の再構築の問題なのです。。。

> でも,よく云われるとおり「少子超高齢化」の日本の人口構成を前提に考えた場合,財源
> の確保をどうすれば良いのでしょう??...やはり消費税率の引き上げですか?...


第1に再検討するべき事は,「所得再分配」の理念と方法について,方針を再確認するべきだ
と思います。
ケインジアンの全盛期であった私の学生時代では,所得税など直接税の累進課税を強化して
所得水準の平準化を図り,「平等な社会」を実現しようと云うのが政策理念にありました...

> 所得税の最高税率は7割を超えるほど累進率を強化していましたものね...
> 実質的に日本には富豪は存在しえず,社会的弱者を厚く保護する総中流社会とも云うべ
> き平等な福祉国家を目指していましたよね...消費税も未だ導入されてなかったし...

やがて経済成長率が鈍化して「生産性向上」が重視されてくると,そのような強制的な平等化
政策を「日本流社会主義」と批判する声が強くなりました...悪しき平等は働く意欲を喪失さ
せる...

> 働いても追加収入を全部税金に持っていかれて,怠け者の失業者の様な偽弱者に再分配
> されたら労働意欲は無くなりますね...確かに...


そんな経緯で,所得税の最高税率は現在5割にまで引き下げられ,不足財源の補填について
は直接税から間接税へと比重を移して,消費税が導入されました...

> 消費税なら国民の負担は平等ですね...所得ではなく消費に課税される...

当初の3%程度の負担なら,その様な考え方でも良いですが,もし将来10%以上にまで税率
が引き上げられるとしたら,大問題です!


> 負担増は困りますけど,少なくとも不公平ではないでしょう...消費税なら...

消費税率を上げる事は,実質的に物価上昇の契機になりうると考えるべきです。
つまり年金生活者など収入UPの困難な低所得者層の生活を直撃しますし,国内消費にも
悪影響を与えると思う。。。

> では,どうします?

それが本日のテーマなのですが,前回紹介した「クリック募金」の考え方を上手く活用できない
かと思うのです...
「クリック募金」では,どの目的に対してどの程度の寄付を「配分」するかについて,「クリック」と
いう形でのアンケート調査を実施している!

> ...なるほど!民意に基ずく民主的なプロセスですね,確かに。


「社会保障」の必要性は,国民自身が強く感じているんです!
従って負担増については,最終的には国民自身が受け入れる覚悟が必要です!
ところが「不公平感」の存在が問題を拗らせてしまう訳で,その根底には,負担や支出配分に
ついての決定プロセスを国や自治体の一方的な判断に任せたままで,「民意の反映が実感で
きない」という点にあるのだと思うのです!

> なるほど,趣旨はとても良いと感じるのですが,「クリック」という形でのアンケート調査の場合
> 未だ大勢居る「情報弱者」...つまり,インターネットを使えない人々に不利益を生じてしま
> いますよね...必ずしも「公平」な方法とは言えません。残念ながら...


その点なのですが,まもなくテレビ放送が全面的にデジタル放送に移行するでしょう...
テレビ放送がデジタル化すると云う事は,実質的にTVの受信装置はコンピュータになる事だと
考えて良いのです。。。視聴者との双方向のコミュニケーションが可能な「地デジ」移行が問題
解決の糸口になると思います。。。

> 「クリック」に拘らなくても「リアルな民意の反映方法」は考えられますね...確かに。

。。。「地デジ」全面移行まで,もう少し時間があるので私も再検討してみます!


> また「続編」をよろしくお願いしますね!


◇無料で募金ができるって!。。。ほんと?!

2008-08-01 | 社会
> 。。。「募金」って,「寄付」を行う「募金」の事でしょう??

。。。いえ,「クリック」を行う「募金」があるらしいです。。。

> だって,お金を「寄付」しないんじゃ「募金」じゃないじゃん!!


。。。これを「クリック」してみて下さい。。。
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

川嶋あい チャリティーソングクリック募金バナー


> なるほど!!... 「寄付」は協賛企業がしてくれるんだ。。。!!


です。。。


> ...でも,これじゃ協賛する企業も大変ですよねぇ...

いや,,,協賛企業側では多くの人々に「クリック」してもらう事で,広告効果があがる!

> ...じゃ,「寄付」を行う資金は,「宣伝広告費」で賄える。。。!!

う~ん...実際に「寄付」するんだから,「寄付」として会計計上できるんじゃないかな...?
税金もかからないし。。。

> じ,じゃ...誰も損する人はいない...!!

ええ...たぶん...

> す,素晴らしい「仕組み」です!
> じゃんじゃん「クリック募金」しましょうよ。。。!!


...でも,さすがに利益の出ている企業でないと難しいですよね。。。出費があるし。。。

> 世界中には,「そんな企業」はいくらでもあるでしょうよ...
> じゃんじゃん「クリック」行きましょうよぉ!!
> 。。。しかし見事な「発明」ですよね!...この「仕組み」!


結局,前回ご説明した「クリック広告掲載料」と「クリック募金」を組み合せただけの「仕掛け」
なのですが,本当に見事ですよね...全ての人がHappyになる...

> そんな「仕掛け」が可能だと,頭では解って居ましたが,これほど見事な「実例」に遭遇する
> と,むしろ「感激」してしまいますよね!...Bro ...??

。。。訪問者の皆さん!
「あなたのクリックが地球を救いまぁ~す!」

「クリックボーナス」共々,よろしくお願いしまぁ~す!!


> ...な,情けないヤツ!!


▼ZENZO の note 記事はこちら

【AI時代の錬金学Ⅱ】

https://note.com/zen_kawakami/m/m612f486eeab8

▼他のブログの意見を見る

にほんブログ村 経済ブログ 日本経済へ にほんブログ村 経済ブログへ にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ