最近天気予報はずれてんじゃなぁ~い!特に気温~20度前後なので長袖着用に。一気に秋をむかえたような~
日中はミンミン蝉が鳴き夜は秋の虫の大合唱~なんとも不思議な気分
庭では夏の名残を惜しむようにハーブたちが花をつけ始めました。
バジルは毎年種を蒔いてもらい収穫してバジルソースやらいろいろこしらえるのですが、今年は、
シナモンバジルも蒔いてもらいました庭でわさわさ~~~
バジルの葉より小さめで葉は固め 花芽はパープル 葉を触るとホント!シナモンの香りが漂います。
花芽は早く摘まないと葉に栄養が回らなくなりますね!
飾っても素敵☆
シナモンバジルは その甘い香りを活かしてシロップを作りました~どんな味になるか楽しみでもあり、心配も少しだけありましたが、わぁ♡美味しい!!!赤紫蘇ジュースより美味しい☆
作り方は赤紫蘇シロップと同じです。湯を沸かしシナモンバジルの葉だけを入れて5分くらい弱火で煮出したものに、レモン汁たっぷりと蜂蜜&果糖を入れるとOK☆
煮だしたハーブティーは黄色っぽくなり それにレモン汁を入れると 桃色に変化♡ 可愛い色のシロップになり幸せ気分☆ お水や炭酸で割って飲みます(#^.^#)
スイーツにも良く合いそうなので、南瓜のペーストに混ぜてブラマンジェにしました。
ミルク系と相性が良いようです。
ガラス工房 元さんのグラスに注いでみました
グラスの下はこんな感じ~横にふると中のピンク色のガラス?が動いて綺麗です☆
桃色菜シロップは冷蔵庫で2週間保存可能です。バジルの薬膳的効能はいろいろありますが、メンタル面では、心の問題を解決に導くパワーがあり精神的&肉体的疲労を改善すると言われています。