昨日はYokosuka海道ウォーク2022に
参加してきました。
今日の新聞を見ると
参加者数は、約1600人だったようです。
三浦海岸スタートのスタンダードコース約12キロと
ペリー公園スタートのファミリーコース約5キロ。
スタンダードコースで歩いたのですが
別の用事で早く出て
時間が余ったわたしは原チャリで

まず浦賀のゴールを確認してきました。
この写真を送られた妹は
どこへ行っちゃったんだ
と
焦ったそうです。
コースを逆から遡り
9時発の先頭集団とは、野比海岸辺りで
すれ違いました。
わたしたちのスタートは10:20と
割り振られていました。
15時までに先ほどの浦賀のコミセン広場に
着かねばなりません。
普通に歩けば余裕なのですが
その後普通ではないことをしてしまい
かなりギリギリになったのですが。

三浦海岸駅に原チャリを停め
妹と合流し

10:20の時間通りに無事スタートしました。
10才違いの妹は、
2年前にお遍路に行ったこともあり健脚です。
わたしはわんこのお散歩くらい。
足手まといにならないようがんばりました。




海を見ながら北下浦海岸~野比海岸を歩き

ペリー公園でファミリーコースの人たちと
合流。
オプションの

燈明堂跡をざっと見学して
さらにコース外の

千代ケ崎砲台跡の見学をしました。

土・日・祝日は公開日となっていたので
ガイドツアーまでのんびり体験して
少しスピードアップして


15分前にゴールに着きました。

最後はちょっとスリル溢れる歩きに
なってしまいましたが
盛りだくさんの6時間でした。
歩数は

朝晩のわんこの散歩を含めて
3万歩超え。
左足の親指下に水マメができましたが、
筋肉痛は1日経ってもまだ来ていません。
おそらく、明日だと思います・・・。
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます
参加してきました。

今日の新聞を見ると
参加者数は、約1600人だったようです。

三浦海岸スタートのスタンダードコース約12キロと
ペリー公園スタートのファミリーコース約5キロ。
スタンダードコースで歩いたのですが
別の用事で早く出て
時間が余ったわたしは原チャリで

まず浦賀のゴールを確認してきました。

この写真を送られた妹は
どこへ行っちゃったんだ

焦ったそうです。

コースを逆から遡り
9時発の先頭集団とは、野比海岸辺りで
すれ違いました。

わたしたちのスタートは10:20と
割り振られていました。
15時までに先ほどの浦賀のコミセン広場に
着かねばなりません。
普通に歩けば余裕なのですが
その後普通ではないことをしてしまい
かなりギリギリになったのですが。


三浦海岸駅に原チャリを停め
妹と合流し

10:20の時間通りに無事スタートしました。
10才違いの妹は、
2年前にお遍路に行ったこともあり健脚です。

わたしはわんこのお散歩くらい。
足手まといにならないようがんばりました。





海を見ながら北下浦海岸~野比海岸を歩き

ペリー公園でファミリーコースの人たちと
合流。

オプションの

燈明堂跡をざっと見学して
さらにコース外の

千代ケ崎砲台跡の見学をしました。


土・日・祝日は公開日となっていたので
ガイドツアーまでのんびり体験して
少しスピードアップして


15分前にゴールに着きました。


最後はちょっとスリル溢れる歩きに
なってしまいましたが
盛りだくさんの6時間でした。

歩数は

朝晩のわんこの散歩を含めて
3万歩超え。

左足の親指下に水マメができましたが、
筋肉痛は1日経ってもまだ来ていません。
おそらく、明日だと思います・・・。

ぜひ、ポチッと

お願いしま~す。


ありがとうございます
