2020年の1月13日に
友だち3人と一緒に行ったのを最後に
この3年間中止だった
家内安全・無病息災を願うおんべ焼きでしたが
今年からまた復活しました。
野比に車を停め
真っ暗な中、相棒の柴犬ひのきと歩いて現地へ。

いつもおじゃましている長沢にある若山牧水碑近くのやぐらに
正月飾りやお守り、お札を納めました。

日の出前の6時半に
年男・年女の方々の手で点火されました。

しばらくすると火の勢いは増し

まるで生き物のよう~。

燃えている最中に、房総半島から日の出です。

やぐらがすぐに倒れてしまった年もあったり、
1時間燃えていた年もあったり、
準備の方々も今年はどうだろう?と
気が気ではなかったかと思います。
今回は、30分ほど燃えていて
長さ的にはちょうどいいかも~と思いました。

ひのきですが、
木等が爆ぜる音がパンパンしていて

ビビってしまい
震えていた上、しっぽが垂れていました。

「怖すぎます・・・」
来年は、慣れるかなぁ。
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。

にほんブログ村
ありがとうございます
友だち3人と一緒に行ったのを最後に
この3年間中止だった
家内安全・無病息災を願うおんべ焼きでしたが
今年からまた復活しました。

野比に車を停め
真っ暗な中、相棒の柴犬ひのきと歩いて現地へ。

いつもおじゃましている長沢にある若山牧水碑近くのやぐらに
正月飾りやお守り、お札を納めました。


日の出前の6時半に
年男・年女の方々の手で点火されました。

しばらくすると火の勢いは増し

まるで生き物のよう~。


燃えている最中に、房総半島から日の出です。

やぐらがすぐに倒れてしまった年もあったり、
1時間燃えていた年もあったり、
準備の方々も今年はどうだろう?と
気が気ではなかったかと思います。

今回は、30分ほど燃えていて
長さ的にはちょうどいいかも~と思いました。


ひのきですが、
木等が爆ぜる音がパンパンしていて

ビビってしまい
震えていた上、しっぽが垂れていました。


「怖すぎます・・・」
来年は、慣れるかなぁ。

ぜひ、ポチッと

お願いしま~す。


にほんブログ村
ありがとうございます
