
昨日、町内一斉清掃があり
近所の側溝をチェックすると、
土や砂・小石がかなりたまっていました。
「この道沿いの側溝はみんなこんなかもね」
「大雨が降ったら溢れるね」
という話になり、横須賀市に連絡した方がいいかな~
ということになりました。
今日、連絡を入れようと思ったのですが、
まて?そういえば横須賀市で今、実証実験をしている
未完成ロボット『ニャンぺい』
というAIにまずは相談してみよう
と思い立ちました。

残念ながら、この後に入力した内容は消えてしまいましたが、
わざわざ市役所に行かなくても近くの公民館でいいことがわかり
相談に行きました。
窓口では丁寧に対応していただき
側溝の様子は、今日中に見に行ってくれるとのことでした。
ニャンぺいの行く末が楽しみです。
調べてみると、以前香川県のある市で
自動相談の実証実験をしたそうですが、
ゴミの分別の誤った返答で市民を混乱させる恐れありと判断し
断念したそうです。
横須賀市では、うまくいくかしら~。

「『ワンぺい』を作る時は、わたしの画像を使ってね」
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。

にほんブログ村
ありがとうございます
近所の側溝をチェックすると、
土や砂・小石がかなりたまっていました。



という話になり、横須賀市に連絡した方がいいかな~
ということになりました。
今日、連絡を入れようと思ったのですが、
まて?そういえば横須賀市で今、実証実験をしている
未完成ロボット『ニャンぺい』
というAIにまずは相談してみよう


残念ながら、この後に入力した内容は消えてしまいましたが、
わざわざ市役所に行かなくても近くの公民館でいいことがわかり
相談に行きました。

窓口では丁寧に対応していただき
側溝の様子は、今日中に見に行ってくれるとのことでした。
ニャンぺいの行く末が楽しみです。
調べてみると、以前香川県のある市で
自動相談の実証実験をしたそうですが、
ゴミの分別の誤った返答で市民を混乱させる恐れありと判断し
断念したそうです。
横須賀市では、うまくいくかしら~。


「『ワンぺい』を作る時は、わたしの画像を使ってね」
ぜひ、ポチッと

お願いしま~す。


にほんブログ村
ありがとうございます

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます