日なたはポカポカのこの頃。
我が家のわんこは、庭でぬくぬくしています。

しばらくすると、日陰に移動します。

この繰り返しをひたすらし、
家に入りたくなると、「ワン
」と吠えます。
☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆
3月中、夜勤以外に金沢八景まで通っている研修。

昼間に通う予定が、帰り時間の『(国道)16号サーキット』が
ちょうどみなさまの帰宅時間に当たり、
原付運転者としては生きた心地がしないために、
5時間遅らせ、研修終了時刻を22時に変更しました。
23時頃の大楠芦名線は、明かりもなく真っ暗ですが、
車が少ないので、楽です。
目の前に広がる『冬の大三角形』を見ながら、
「こんなところをこんな時間に原チャを走らせているわたしって~~」
と、苦笑い。
ありえないことをしている自分が、実は楽しかったりしています。
この時期とても楽しみにしているのは、
大楠芦名線の横横道路とクロスする前後付近のモクレンです。


あと数日後に、開花と見ました。
お花といえば、昨年も気になっていた山科台のガソリンスタンド付近のアネモネ。
今年もカラフルに咲いていました。


ボランティアの方の心遣いがうれしいです。
昨日は家の前の電線で、タイワンリスが走り回っていました。

今年度、里山林手入れ講習会6回に参加し、
今後もみなさんとともに活動したいので、OB会に入会しました。
今日は鎌倉の公園に里山の視察で出かけます。
先進の活動をされているお話&活動を楽しみにしています。
我が家のわんこは、庭でぬくぬくしています。

しばらくすると、日陰に移動します。

この繰り返しをひたすらし、
家に入りたくなると、「ワン

☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆
3月中、夜勤以外に金沢八景まで通っている研修。

昼間に通う予定が、帰り時間の『(国道)16号サーキット』が
ちょうどみなさまの帰宅時間に当たり、
原付運転者としては生きた心地がしないために、
5時間遅らせ、研修終了時刻を22時に変更しました。
23時頃の大楠芦名線は、明かりもなく真っ暗ですが、
車が少ないので、楽です。
目の前に広がる『冬の大三角形』を見ながら、
「こんなところをこんな時間に原チャを走らせているわたしって~~」
と、苦笑い。
ありえないことをしている自分が、実は楽しかったりしています。
この時期とても楽しみにしているのは、
大楠芦名線の横横道路とクロスする前後付近のモクレンです。


あと数日後に、開花と見ました。
お花といえば、昨年も気になっていた山科台のガソリンスタンド付近のアネモネ。
今年もカラフルに咲いていました。


ボランティアの方の心遣いがうれしいです。
昨日は家の前の電線で、タイワンリスが走り回っていました。

今年度、里山林手入れ講習会6回に参加し、
今後もみなさんとともに活動したいので、OB会に入会しました。
今日は鎌倉の公園に里山の視察で出かけます。
先進の活動をされているお話&活動を楽しみにしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます