今日は、長坂の市民緑地「沢山池の里山」の田んぼで、小学5年生が稲刈りをしました。
今日はそのお手伝いです。
植えたときは15~20センチくらいだった苗は、1メートルほどの稲になり、
2クラスの児童40数人の手で、あっという間に刈り取られました。
脱穀などを経て、小学校でお餅つきが行われる予定です。
久しぶりに小学生と過ごした2時間、楽しかった~
10センチよりも大きな少量バッタ・・・いや、ショウリョウバッタも登場。
バッタをはじめ、コオロギ、テントウムシ、カメムシなど様々な昆虫が登場し、その都度大騒ぎをする子どもたち。
5年生といえど、とっても純朴でかわいいのです。
(先生は、ちょっぴり心配そうでしたが・・・)
問題が、ひとつ~。
子どもたち、刈り取った稲を束ねるときの「固結び」ができないのです。
ぎゅっと絞めて引っ張る固結びを使う機会がないのが、その原因なのでしょう。
せっかく縛ってくれても、ほどけてしまう。
おそらく、きっちり束ねられた子は10人に1・2人。
仕方ないので、縛ってもらった後にできた空間に、稲を突っ込んでもらうことにしました。
来年はぜひ、固結びの事前学習を
今日はそのお手伝いです。
植えたときは15~20センチくらいだった苗は、1メートルほどの稲になり、
2クラスの児童40数人の手で、あっという間に刈り取られました。
脱穀などを経て、小学校でお餅つきが行われる予定です。
久しぶりに小学生と過ごした2時間、楽しかった~
10センチよりも大きな少量バッタ・・・いや、ショウリョウバッタも登場。
バッタをはじめ、コオロギ、テントウムシ、カメムシなど様々な昆虫が登場し、その都度大騒ぎをする子どもたち。
5年生といえど、とっても純朴でかわいいのです。
(先生は、ちょっぴり心配そうでしたが・・・)
問題が、ひとつ~。
子どもたち、刈り取った稲を束ねるときの「固結び」ができないのです。
ぎゅっと絞めて引っ張る固結びを使う機会がないのが、その原因なのでしょう。
せっかく縛ってくれても、ほどけてしまう。
おそらく、きっちり束ねられた子は10人に1・2人。
仕方ないので、縛ってもらった後にできた空間に、稲を突っ込んでもらうことにしました。
来年はぜひ、固結びの事前学習を
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます