ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

編集したリラックス音楽で、幸せ入浴タイム ♪

2021-12-17 19:58:44 | 日々のあれこれ
毎晩、20時頃に入浴しています。

その「入浴の友」

以前に書いたヘッド・マッサージャー




こちらのワイヤレス・スピーカーです。






Amazonで、
3,400円弱で購入しました。

カタログ見ると
赤や青もよかったなぁ~。


スマホは、居間に置いておいて
お風呂場にこのスピーカーを持っていきます。

充電部分、しっかりフタをすれば
お風呂に持ち込めます。

手のひらサイズで
3時間充電ですれば
約6時間持続可能とのこと。

これの優れもの度は
小さいのにかなりの音量も出ます。

でも、夜にそんな音量で使うことは
できませんが。


聴くのは



自分で組み合わせた
元気&リラックスできる音楽です。


おかげで長湯で
ポカポカになります。

心もリラックスして、
そのまま幸せな気持ちで睡眠へ~。


..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*




今日は、犬の気になる音を集めた
YouTube動画をONにして
スピーカーを持ち歩きました。

玄関に置くと
廊下にやってきた柴犬。





警戒して
距離を置いて立ち止まるひのき。




しばらくして
近寄ってきました。
(口笛の音)




大型犬の吠え声で
警戒して一緒に吠え



その後、玄関に下りて
ボー然としていました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

YouTubeに興味津々のわんこ&よみぃさんが再び横須賀に!

2021-12-16 20:50:30 | 三浦半島~っ!
最近、わんこ系の動画がいろいろアップされ
うちのひのきに聞かせてみると



興味津々。

今度眠ってもらいたいときに
犬が熟睡できる音楽を
聞かせてみることにしようかしら。


そんなのをいろいろ探していると
おススメ動画に
見慣れた「よこすか街なかピアノ」が。

有名ユーチューバーのよみぃさんが
また来てくださったようです。

水曜日は横須賀中央のモアーズに
行っているんだけどなぁ~。


目隠しでストリートピアノを弾く不審者が実は有名YouTuberだと分かった時の高校生達の反応www byよみぃ【千本桜,廻廻奇譚,情熱大陸,恋...】




男子高校生、よくよみぃさんと
気がついてくれたのと

喜びようがかわいかったです。


それと、女子高校生が
何をやっているのか尋ねられた時に

 「ユーチューバーのよみぃさんです。
   チャンネル登録してください」


的な宣伝をしているのが
なんともほほえましかったです。


呪術廻戦五条悟も知らなかったのが
残念~。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

おまわりさんに逆・労いされた葉山町一色海岸でのお散歩

2021-12-15 12:41:55 | 三浦半島~っ!
今日はウィークディ唯一の
仕事がお休みの日です。

今日締め切りの記事が2本あって
朝5時からパソコンと
にらめっこしていました。


なんとか9時に完成して
庭でちっこだけして
お散歩に行っていない
わんこを連れて

葉山町探索・第4弾に行ってきました。


本当は、
はやま三ヶ岡山緑地
に行きたかったのですが

付近に駐車場が見つけられなくて
しおさい公園近くの駐車場に
車を停めて

反対方向の
海に出かけました。



県立神奈川近代美術館脇の道を
入っていき




あっという間にひのきの大好きな
海に着きました。

一色海岸のようです。




目の前には大好きな富士山。




岩場を見つけたひのきは





 「こっちに行こうよ~」

とわたしを誘います。


最近、岩場で2回ほど滑っているので
ひのきを爆走させないように
リードを操って慎重に進みます。




すぐそばの岩場に
たくさんのウミウ(かな?)。




岩場に色落ちした
鳥居がありました。

調べてもわかりませんでしたが、
海から祈る感じの鳥居です。


御用邸が近いので
警察官が頻繁に
パトロールをしていました。


ひのきがおまわりさんの前で
すごい速さで乾燥魚をくわえます。

何の魚だかわからないので
ティッシュを使って
魚を口から離させて
取り上げて埋めました。


その一部始終を見ていた
おまわりさんに
 「大変でしたね。何でしたか?」
と聞かれたので

「種類はわからないですが
  魚です。

  魚を見つけるとフグでも
  何でもくわえてしまって
  困っているんです」


とお話ししたら、

 「お疲れさまでした」

と労っていただきました。


葉山警察署の勤務は
のんびりしている中にも
不測の事態があってはならないので
気苦労が大変なことでしょう。

あと暇でも
あくびはできなさそう。

葉山署勤務を
羨ましがっている身内も
おりますが。。。


1時間弱のお散歩を終え
戻ってきました。


..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*.


これから、ミニコミ紙
1月号の編集会議です。

第一日曜日が1月2日で、
新聞休刊日のため

3日(月)に発行のようです。


広告も多いと思われるので
その中に紛れ込みませんよう
祈るばかりです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

雨の後の輝く空が広がる里山の景色

2021-12-14 18:43:00 | 三浦半島~っ!
昨晩、長女が泊まったので
その長女を送りに
柴犬『ひのき』を連れて
横須賀中央方面へ行き

帰りにYRP(横須賀リサーチパーク)で
お散歩をしました。







ズンズン進んでいくひのき。




だんだん道が細くなって
大丈夫かな?と思っていると



『横須賀市道』の表示で
一安心。




一人と一匹、
足取り軽く進んでいき




のどかな風景に癒されます。


この先に分岐があり
右方向に進んでいくと



 「大丈夫かなぁ」

と山道っぽい感じになりドキドキ。

こういうところを歩くと
私有地に勝手に入ってしまったりして
慌てることがあるのです・・・。


この先に



この表示があったことで
市道ということがわかって
ホッとしました。


今度は



こんな階段を発見


降りていくと



調整池がありました。


さらに左に進むと





子安の里に似た景色が
広がりました。


遠景は





雨の後ということもあり
神々しい空が映し出す風景~。




心洗われる景色を堪能して
帰ってきました。


..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*


帰宅後のひのきは



ぐっすりでした。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

川に落ちてボー然とする柴わんこ

2021-12-13 18:42:48 | 柴わんこの『ひのき』
仕事から帰って
ひと用事が終わり

「ひのき」と荻野川遊歩道へ
お散歩に行きました。




前田川の飛び石で鍛えているので
大丈夫だろうと思い



わたしが先に進むと
後ろで
「バシャ
という音が聞こえ

ひのきが川に浸かっていました。

胴が浸かるくらいの深さで
しばらく水中でボー然と
立ち尽くしていました。


あがってからプルプル


今日の予報は寒い・・・・と
言っていましたが
それに反して暖かかったので
よかったです。


日没後に今度は
斉田浜へ行きました。






すぐに見つけたのは
黒いボールで



そのボールでずっと
遊んでいまた。



斉田浜から見る富士山や
夕景に癒されています。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

柴毛争奪戦 ~ 「制作者」 対 「持ち主」

2021-12-12 13:42:36 | 三浦半島~っ!
  「今回の換毛でずいぶん貯まったなぁ~」



と抜けた柴毛を眺めていると

制作者()『ひのき』が階段を
上がってくる音がして

さっと



取られました。。。

このくらいつき具合、
何だと思っているのでしょう。


せっかく集めた柴毛を取り返すべく
ベランダで争奪戦が繰り広げられ

なんとか取り返すことができました。




 「わたしの毛なんですけど・・・」


柴毛ボールを作るために
日々せっせと集めているので
お許しください。




前回6月の
直径5センチのボールよりも 
大きいのを作りますから。




..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

これから原付で
自宅がある田舎より
横須賀市中心部へ向かいますが

すごい風・・・。

空はとっても
きれいなのですけれど~。




先ほどお昼寝中に
震度3くらいの地震もありました。

日本全国
揺れていますね。

何かとネットで話題の
冬至(22日)が近いからかしら。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます

コメント

483歩に魅かれて~油壷を歩いてみたら

2021-12-11 19:25:21 | 三浦半島~っ!
1.気になって、なんとかしたい この歩数



という気持ちと

2.取材内容で確認したいことがある
(こちらは、内緒

という事情から
再び、油壷へ行ってきました。




閉園したマリンパーク前に
駐車場に車を停めて

前回調べられなかった
例の場所へ。




483歩は、あまりに少なすぎる
ということを確かめたくて。


まずはスクショを撮り



時刻は、7:23。








新井城址に
油壷。





中間のこの時点で
もう483歩は行っている気がしました。


階段を降りて
海岸に出て・・・



海上亭に着き
歩数チェックすると




1,222−344=878

878歩でした。

時刻は、7:29ですから
たった6分間で着。


わたしの歩き方もけっこう
脚を開きつつ歩いたつもりです。


・・・ということで

書かれた歩数は思ったより少なかった

と確認できて
スッキリしました。

わたしのように
案内板を見て興味を持つ人が
これからもいるかもしれませんね



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

おてんば柴犬の「噛み噛み」あれこれ

2021-12-10 06:35:19 | 柴わんこの『ひのき』
昨日は
 「富士山が今日はとってもきれいよ」
と教えてくださった方がいたので

夕方のお散歩は富士山の見える丘へ
行きました。




初めて会ったわんちゃんに
うれしくてしっぽを振り振り
周りをまわる「ひのき」の姿に

飼い主さんから
 「男の子ですか?」
と尋ねられました。

青いハーネスの上
落ち着きなく飛び回るので
そう思われるのも無理ないわ~
と思いました。


ブリーダーさんから
すでに生後2ヶ月で
『好奇心旺盛なおてんば娘』
と言われていたので
無理もないです。

(その頃のひのきの動きは

柴犬『ひのき』~初めてのボール遊び~



こんな感じでした。)


ストレスがたまらないように
お散歩をしているのですが

家の中では噛み噛みがすごいです。


<夫が落したハンガー>




<元ゴルフ場近くで拾ったゴルフボール>



初めて見たとき、「何?」と
思考が停止。


<洗濯ばさみ>




<ハーネス>





一度かなり切れてしまったところを
縫って装着し
1日持たずにこの有様。


うん〇を毎回チェックしていますが
今のところ怪しい物体は出てきていないので

飲み込みはしていないと
思いたいです。



ただ今のひのきは大好きな寝床の中です。



でもこれって、寝床の「中」と言えるのか



上から見るとほぼ直角です。



ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

紅葉を探しに衣笠山公園と市営公園墓地へ

2021-12-09 20:13:00 | 三浦半島~っ!
わんこと横須賀市内の紅葉を求めて
出かけてきました。




ツイッターで
紅葉のお知らせがあったので
11月30日には衣笠山公園へ。



衣笠山で
わたしが見つけられた紅葉ポイントは

1.管理人室前の広場





一応、奥の忠犬タマ公と
同じポーズをしている柴犬『ひのき』。

忠犬タマ公は
メスの柴犬だったはずなのですが
しっぽがまっすぐです。

ひのきは巻き過ぎ・・・。


2.遊具がある広場



でした。


12月5日には、妹からの情報で
横須賀市営の公園墓地へ。




紅葉ポイントは、
休憩所前の元・水場周り
です。











水の代わりにモミジが。。。





この秋の市内の紅葉狩りは、
これで終了・・・・かな。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

県のフレイル対策実証事業に貢献していたらしい?!

2021-12-08 11:56:28 | 神奈川県
神奈川県のホームページを見ていたら
未病改善を通じて子ども食堂等を応援!
という文字が。


県は、SDGsを道しるべにして、
「フードバンク」や「子ども食堂」等の
活動へのサポートなどを行なう事業を
推進していて

その一つの実証実験に
横須賀市・鎌倉市・綾瀬市
の県内3市が11月下旬より
参加しているとのこと。


その方法は、アプリ『みんチャレ』を使って
歩数を所属チーム(匿名の5人1チーム)に投稿し
得たコインで寄付をするというものです。



(1)「みんチャレ」をダウンロード(実証事業への参加に同意)
(2)目標体重、目標歩数を目指して「歩く」。毎日1回「写真」と「歩数」を所属チームに投稿
(3)コインをゲット。貯まったコインを寄附



わたしは3年半くらい前から
みんチャレに参加していて
最近、住んでいる横須賀市が
2つの寄付を募っているのを
不思議に思っていたので

このホームページで
その理由がわかりました。

県の実証実験だと知らなくても
全てのプロジェクトに
上限まで寄付していくと決めているので
各・上限の1500コインを寄付していました。


みんチャレには
わたしのルーティンのお手伝いを
してもらっている感謝の意から
有料年間会員になっています。

20チームに参加できますが
さすがにそれは無理。

厳選した
・庭のお手入れ
・乳酸菌摂取
・視力回復
・マッサージ
・メモ習慣
・空を見上げる
・片付け
・瞑想

の8チームに加え

この記事を見たので
せっかくだから今日から
・歩く
チームにも参加しました。

dヘルスケアで
歩数管理しているので
負担なく参加できるはず。

その牽引は



柴犬『ひのき』となります。 
これからもよろしく~。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

いくつになっても『ピカチュウ』の娘に翻弄される夫婦

2021-12-07 23:38:13 | 日々のあれこれ
次女『ちびた』は
ただいま26才。

3才になっても
言葉をなかなか話さない娘に
『ピカチュウげんきでちゅう』
というマイク付きのおしゃべりソフトを買ったのは
20年以上前のこと。

その頃からのピカチュウ好きが
未だに続き
その道の仲間(ポケモンオタク)と
交流をして楽しんでいるようです。


今回の 騒 動
こちらのカードです。



発売の翌日から
娘が回ったコンビニは20数店?!

買えたのは5軒くらいという
あっという間に売り切れの
カードのようで

わたしも月曜日に
長女を迎えに行った際に
そちらの近くのコンビニで
1袋ゲットしてきました。

ほか3軒ほど回りましたが
売り切れでした。


今日も三浦市の方に出向いたので
1軒だけコンビニに寄ったのですが
売り切れており

代わりに・・・

そのコンビニで
ウィダーインゼリーを2個買うと
ポケモンファイルが1枚もらえるという
キャンペーンをしていて
カードの穴埋めのように
買ってしまいました。




わたしはこんな感じでしたが
夫もということが。

仕事から帰った夫が
手提げ袋から出したのは



くりこ庵とポケモンのコラボたい焼き。


まずは普通のたい焼きから・・・と
あんこを想いながらかぶりつくと



え?なんか味が違う。。。


わたしの衝撃を予想していたらしく
喜ぶ夫。

「あんこだと思ったのにまさかのビーフシチューは
   面白いでしょ?」


 「おもしろいというより、
    期待していたくりこ庵のあんこじゃなくて
    ショックだったんですけど」


そして、



ギャラドス焼きの方からチラ見できた



はみ出るピンク色を見て

 「こちらは、クリームシチューっぽい

とイメージしながら食べると
またもや広がる衝撃・・・。

まさかの苺クリームでした。

ピンク色は、
クリームシチューの
ハムかベーコンだと思ったのです。


そういえば昨年(かな?)
セブンイレブンとのコラボで
700円以上買うと
ポケモンのエコバックがもらえるというときも
協力した記憶が蘇ってきました。


いくつになっても子どもは子ども。
そんなことを思い知った日でした。


..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*


きょうの柴犬『ひのき』は



お散歩した宮川公園(三浦市)の
謎のサークルの周りの匂いを
嗅ぎまくっていました。 



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

生後9ヶ月のおてんば柴犬、静かに帽子をかぶる

2021-12-06 14:49:56 | 柴わんこの『ひのき』
ブリーダーさんから
『かわいい 甘えん坊 おてんば娘
という3つのお言葉をいただき

4月下旬に生後約2ヶ月で





我が家にやってきた柴犬『ひのき』は
今月で生後9ヶ月となりました。


前の『ちらら』が
静かな人(犬)見知りわんこでしたが






そのイメージとは違う
人も犬も大好きな
いたずら小僧。



今日も
落ちていたらしき洗濯ばさみが



ボロボロに。


最近は寒さゆえ



布の箱を合わせた小屋が
お気に入りで





自由奔放な寝姿で
笑わせてくれます。


帽子なんてかぶせたら
怒るかな
と恐る恐る置くと



意外に静かにかぶっていました。




お座りは・・・

1.散歩に出る予感がするとき





2.おやつがもらえる予感がするとき

は、上手にできます。


我が家の近くには
国道134号線が通っていて
そこも散歩時に通過したりしますが

ダンプとバイクの音が苦手で
道の端にさっと寄ります。

イケイケだけでなく
意外にビビりで

慎重なところも
あるということで
ある意味、よかったです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント (2)

日本は営業中:最近見つけた「はてな?」なモノ

2021-12-05 10:40:15 | 三浦半島~っ!
今日の神奈川新聞に
横須賀市長井の海辺にある
『コンクリートの箱』
謎を追った記事
ありました。

わたしも謎のコンクリートや鉄の竿を
同じ小田和湾の斉田浜や佐島見て
 「これは何だろう?」
と不思議に思ったことがありました。

佐島漁港のコンクリート遺構は
『いけす』という説明を
地元の方に受けたことがありました。

長井のコンクリート遺構は、
記事によるとよると
『濃縮鹹水製造装置』
というものだったと
初めて分かったそうです。

鹹(カン)という漢字は、
初めて見ました。

「塩辛い」という意味だそう。

1938年までこちらで行われていた研究は
果たしてうまくいったのでしょうか?


わたしが最近見つけた?を
3つ書きま~す。

1.日本営業中?!




  「裏返っていませんよね?」
 と思わず見返してしまった
 パチンコ屋さん前ののぼり。

 さすがに「日本 営業中とは思いませんが
 本日とはなかなか読みにくい。

 これ、受け狙いののぼりだったのか?
 そちらが気になります。


2.徒歩483歩!って細かすぎるやん

 

 だれの脚で何回か歩いた平均?ですよね。
 いや、1回歩いただけか?

 わたしより足が長い人か?

 看板見つけたときは、
 もう時間がなくて歩けませんでしたが
 ここはいつか歩いてみたい。

 そして一言、コメントしたいです。


3.砂の城!!から白いものが・・・

 遠くから見た時に



 「すごい!砂のお城が作って残してある」
 と思い近づくと



 白いものがチラっ。
 発泡スチロールに砂が
 貼り付けてあったようです。

 それはそれで、
  「こんなにきれいに砂が付けてある
 と感動したのでした。


わたしの感動の沸点は
かなり低いかもしれませんが

楽しいと自分が感じるものを
たくさん見つけられるには
ありがたい特性かもしれないです。

..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

こんな姿にも



爆笑できる沸点の低さです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

激しい頭痛で「もしや新月?」

2021-12-04 20:43:28 | 日々のあれこれ
今朝は起きがけから
ものすごい頭痛と吐き気が。

今日は里山ボランティアの日なのに
割れるような頭痛だったので
出かけるのを諦めました。


何とか起きて
せめて買おうと思っていた
苗を買いに行ったのですが

この季節、苗が少なく
すでに植えているものばかりで
帰ってきました。


帰ってから横になると
3時間も眠れてしまいました。

でも頭痛と吐き気は
残念ながら収まらず。


ふと、義母がよく
 「今の月は~」
などと話していたことを思い出しました。

 「そういえば、まもなく新月かも?」
と調べてみたら、今日が新月でした。


今までうっかりしていたけれど
月に一度くらいの周期で
頭痛が起きていたかもしれない。


そこで、今日調べてみたのは・・・

新月と頭痛について

約2000年前に書かれた中国の医学書『黄帝内経』に、
「人体も月に影響される」と書かれているそう。

新月の時は、引っ張る力から筋肉の収縮が起こって
血流が悪くなって老廃物がたまり
緊張性頭痛が起きやすい。



ならば、リンパマッサージで
老廃物を流しにかかります


今後は、頭痛が起きた日と
月の満ち欠け具合を
チェックしていこうと思います。


それと、せっかく新月ということに
気がついたので

新月の願いごとを
6つほど書いてみました。

~その中の一つだけ~

 わたしは、より一層 探求や自由を楽しみま~す


..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:

このくらいでは
頭痛の種・・・というほどではないですが

我が家の噛み噛み星犬「ひのき」は
こっそりと長女の部屋で





夫が落したらしきハンガーを
破壊していました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

さまざまな場所からの富士山で心和む

2021-12-03 19:52:04 | 三浦半島~っ!
今朝起きた時、

「久々に夢を覚えていた~
  地震の夢だったけど」


とお間抜けなことを思っていました。

スマホのニュースで地震があったことがわかり、
夢ではなかったことを確認。

自分でテレビをつけてみようと
久しぶりにリモコン操作をしました。


そして、それから出勤の準備をしていると
次女が

 「あ、地震だ」

と言ったので感じようとするも
わたしは揺れを感じませんでした。

でも、すぐその後の「ガタガタ~」という音で
地震だと納得しました。
(かなり鈍いかも・・・)


このところ富士山に
わたしの意識がいっているので
 「富士山からのご挨拶か?!」
とドキドキ。

今年の8月に富士山大噴火の
マンガに絡むうわさがありましたが
それが5年後に延期(?)になったのに

・・・などと思いましたが、
富士山噴火とは関係ない地震のようですね。


木曜日に近隣の方とお話しした時に
富士山を見ると癒される~というお話を
聞いたばかり。

今朝もこちらのコメントで
富士山で癒されているとのお話を読み
やはり富士山は、
日本人の心に特別な想いがわく山なんだなぁ~と
しみじみ思いました。


今日、油壷の荒井浜から見た富士山です。






ここ2ヶ月以内の富士山は
こんな感じでした。


披露山公園




佐島の丘




箱根


 

斉田浜




立石 




秋谷




武山




これだけ見ていたのか・・・という想いと
これだけ見られる日があったんだというありがたさとが
わいてきました。


..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

地震があってもまったく関係ない
という態度の



ひのきでした。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント