あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

「人格をつくる言葉」㊹ だから自らを正せ。それが本当に自分を守るということでもある。

2024-08-11 09:19:06 | 日記
箴言集 「人格をつくる言葉」 大川隆法 著

「人格をつくる言葉」㊹ だから自らを正せ。それが本当に自分を守るということでもある。

コメント
 偽物の自分の点検、すなわち発見することが、自らを正すことである。
言い換えれば、肉欲、物欲、名誉欲、保身の心などが偽物の自分であり、奪う愛になるのである。
 奪う愛に生きる人には、高級霊は近寄れないのである。近寄ってくるのは悪霊である。
 反対に、与える愛に生きる人には、悪霊は近寄れないし、高級霊が応援してくれる。
 自分を守るとは、地獄へ行かずに済むことであり、天上界へ戻れることである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「人格をつくる言葉」㊸ 判... | トップ | 「人格をつくる言葉」㊺ 自... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事