あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

「病の時に読む言葉」㉚ 今日も命があるとは、何と素晴らしいことか。

2025-02-15 08:37:11 | 日記
箴言集 「病の時に読む言葉」 大川隆法 著

「病の時に読む言葉」㉚ 今日も命があるとは、何と素晴らしいことか。

コメント
 命があるということは、基本的に魂で考えることが出来ることです。
その魂が宿っている肉体があるから、見える、聞こえる、食べられる、しゃべられる、物に触れて動かせるなどができることです。
 病になっている時は、身体の機能の一部がうまくしていない時です。機能している時は、普通だと思って感謝もしません。しかし、不便になって機能が働かなくなると、ありがたさが身に染みて分かりますね。このことの発見ができることが魂にとって、とても悟りが進むことで幸福な事なのです。
 もし、肉体が不自由でも、生きているだけで幸せだと感じる人は、人生に勝利している人です。本来の住処である霊界に帰った時は、神様から魂の向上を認められて最高の幸福になれるのです。それまでの間は、まるで遠足に行く前のワクワクする感覚ですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「病の時に読む言葉」㉙ 美... | トップ | 「病の時に読む言葉」㉛ 現... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事