大きな地震が立て続けに起き、被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
とは書いても、誰に発信している訳ではないですが。
今朝、私、起きていました。
4時15分頃から、目が覚めて何かぼけら~っとしていたら、ズズズズズ・・・・っていう感じで揺れだしました。
日曜日の晩にも大きめな地震がありました。その時は、長男・三男と一緒に居ました。
揺れが大きくなりそうだ~と、部屋の扉を開けすぐに外に出られるように玄関まで開けて様子を見る。
しばらくしておさまり、テレビのニュースのテロップではここは、震度3.。。
もうちょっと大きかったように思ったけど、このくらいで3なら、それこそ、5や6、7なんて・・・・
竜巻もおこってみたり・・・、地震が続いたり、台風などの局地的豪雨。
避けられようがない自然の動き。
地球が怒っているとか、言います。悲鳴を上げていると。
もう止められないのでしょうか・・・?
難しいことは全く分からなく、エコバックでお買い物と言われれば、忘れなければ持って出る程度で、必死じゃなくて・・・・
ペットボトルのキャップを集めるのや、トレー・牛乳パックの回収など参加していなく・・・
車が無ければどこへも行けず、何もできないここでは車を毎日何十kmも乗ってる。
つい・・つい、数十年前までは、たばこの吸殻でさえ道端に平気で捨てていた時代。
たばこの煙がぶつかった・なんていうCMのようなクレームは言う人は少なかった。
言ったとしても、愛煙家に消されていた時代。映画の1シーンでさえ生かされていたように思うし。
本当に、今時代はめまぐるしく変わっていってる。
それについて行く? 振り落とされる?
目の前のことは、日々変化は無いように思うけど、実際は大きく変わっているんだろうなぁ。
政治家が、科学者が、哲学者が、未来のために獅子奮迅の力を振り絞っていろんな事に頭を悩ませているんだろうなぁ。。
そして、本当は、地球の寿命だって分かっているのかも、ね。
そしたら、空の上が良い? それとも、地中深い場所? もしくは、海の底が良い?
私は、どうしよう。。≧▽≦
まだそんなこと・・・・ねぇ。。
庭の山椒の木にはあげはの幼虫が。
台風が直撃しなくて良かったネ。無事、蝶になれるものね。^^
幼虫の写真があります。。
嫌いな方は、ここまでで。。ヽ(oゝω・o)-☆ ねっ!!!