静かに過ごしたいという希望が近年強くなってきています。
静かにというのは、自分の時間を潰されたくない、介入されたくないというわがままです。
自分の好きなことであれば、賑やかでもうるさくても良いわけですから・・・
嫌な存在がやって来る。そう連絡があった時点で体調が悪くなります・・・
30日。友人と会うという予定を組んでいました。
そのために内職を終わらせて、白髪も染めて、ちょっとは春らしい洋服でも買おうか・・・
と楽しみにしていたものが、一瞬で消えました。
同じ日に、東京からまたやってくる。
3月下旬にも来て・・
自分が田舎(父親の実家)に来るんだから、従兄弟は集合せよ、と。
私は友人と会うことを主人に伝えると、夜だろう? と。
大人が集まってバーベキューをやるんだと。
結局参加できるのは3人。
私は入ってません。
子供たちが幼い頃、バーベキューの予約を取って楽しみにしていた日、苦虫を潰した顔でただ飲んで食べていた主人が。
このことに合わせて、バーベキューのセットを買って来た。
『へぇ・・』
としか言えませんでした。
それから、体調が悪くなっていきました。
来る・・来るんだ・・
ふわふわ感か襲い、白髪を染めるとめまいがしそうで辞め。
ちょっと洋服を見てみようと思い店内で探そうとしても、頭に入らない。良いものが目に入らない。
その場から出たくなるというパターン。
またストレスからくる症状だと自己判断する。
気分転換しよう、何も怖くないんだと言い聞かせても、悪い方へ悪い方へと予想してしまう。
そして終わったら、うちに来て泊まると言い出すのではないか・・・
酔って気持の大きくなった主人が、連れて帰ってくるんじゃないか・・・
主人は何が起ころうと誰が来ようと自分の逃げる場所はあるわけで。
私は、自分の寝床にお客さんがお茶を飲む場所になり、寝る場所を作らなければならない。
何時になるんだろう。
何時に帰ってくるんだろう。一人で帰ってくるのだろうか・・・・
動悸が起こる前に寝てしまえ・・
私は床を敷いて、早々に寝てしまいました。
そこに帰ってきて、泊まると言われたらその時動こう、まずは自分の体調温存が先だと決めました。
そして、参加もせずさっさと寝ている私は、付き合いの悪い嫁なわけです。
この付き合いを辞めたいと思っても叶わないのでしょうね・・・・
雀もツバメも活き活きとしてる。
心晴れやかになろう。