今日の葡萄です。
あの粒々から花開いています。
今のところ虫もいません。。
今日は足元にもう少し土を足しました。
野菜の土・というものです。
良く見たら根元が少し欠けているというか、腐ってはいませんが土を被って根元を守ろうということです。
毎朝観察してまた夕方見て・・・と。
できたら美味しい巨峰になりますように。。
一昨日。私から贈ったプレゼントが届いたと連絡がありました。
『素敵な絵本が届きました!
ありがとうございました!』 と。。
可愛い孫ちゃんの写真も2枚添付されていました。
湯上りのようでロンパースからピンク色の手足が伸びていました。
そして笑顔。。
その可愛い表情を毎日見ている三男はめろめろです。
贈った絵本の写真も添えてくれました。
贈ったものは2冊。
仕掛け絵本なので、それぞれが飛び出して楽しい絵本です。
「どんなにきみがすきだかあててごらん」
これは、友人であり恋人であり親子の気持の代弁になるかもしれません。
小さな兎が大きな兎に、どんなに好きかあててみてと言います。
大きな兎が表す両手の幅など小さな兎より超えてしまいます。
それでも健気にもっともっと自分のほうが好きなんだということを伝えます。
最後にはもう疲れてしまって眠いんだ・・と眠ってしまいます。
大きな兎はその小さな兎を葉のベッドに寝かせて、そっとささやきます・・・・・・
「けっこんしきのしょうたいじょう」
こちらは、三男夫婦は堅実というか・・
結婚式に大金をかけたくないと式は挙げていません。
さぞかしお嫁ちゃんは綺麗なドレスを着たいでしょう。
あちらのご両親も娘さんの花嫁姿も見たいでしょう。
それでも、それをすることなく家を建てました。
私のほんとにささやかなプレゼントです。
ワクワクするような結婚式の招待状を贈る絵本です。
ドレスやアクセサリーなどの細かい仕掛けがあります。
そして願うのは、パパとママが可愛い娘に綺麗なもの見せて、優しいお話を聞かせて健やかに育ててほしい。
ということです。
私も貴方たちをどれだけ大切に育ててきたか。
今もどれだけ愛しているか。ずっと。