行ってきます・とただいま・の間。

2013,1に長男から貰った、SONY NEX-F3で撮っています。
その日の事柄と撮りたて写真で残してます。

万両の花。

2010年07月20日 07時20分06秒 | 日記

昨日の朝礼。
皆さんの前で、クレームを出さないためのルールの再確認と徹底を、実際の動きをして行いました。
同じパートであって、年齢もそうは変わらない人間の朝礼に、皆さんの顔色は様々でした。
大半の方は大人ですから、微笑ましく私の身振り手振りを見て、そうだね~という感想をいただきました。
説明途中であっても、隣の人と、そう、そうだけどね・・という囁きも見て取れました。
みんな自分に返ってくることです。朝礼の良し悪しはありますが、NO! クレームで日々過ぎ、会社にとっても自分にとっても良い職場になれますように。
まだこれは途中経過で、またこれからもその後の報告や、新たな改善が必要であればまた話し合っていく、その都度皆さんにも報告をする。
そのコミュニケーションこそが大切だと思いました。

 

さてさて。
肩の荷が下りたところで、今朝は、万両の花を。
ピントが合いません・・・・・・・・*o_ _)oバタッ

 

今日も茹だるような暑さだそうです。。
ヒエピタ持参で (。◐∀◐。)~~~~~♡頑張るのヨ~!
私。。


蓮の花と、れんこんの花。とおまけ。

2010年07月18日 20時24分52秒 | 日記

やっぱり、接近して撮りたい衝動にかられて。(≧m≦)

行って来ました~

で、以前みっちゃんさんのブログにれんこんの花と、ありました。
れんこんと蓮の花の違いってなんぞや・・・・・
今日は、両方を見比べ撮り比べしてみました。
結果は・・・蓮の花のほうがやはり見栄えがほんのすこーしだけ綺麗です。
どちらもとっても綺麗なのは言うまでもなく。投稿する写真は私の腕次第でこのくらい。

まずは、れんこんの花から見てきました。
(ものすごーく沢山撮ったので、左のフォトチャンネルに全部入れました。)
お時間のあるときに見てください。。<(*_ _*)>

白・ピンクとありましたょ。。
こちらは、れんこんの花ですから、下はぬかるみの土。
葉の中はジャングルのようです。割りと好き。。^^

冬になるとれんこんを収穫するのでしょうか。。案山子の役目の紐が張ってあります。↓ これお気に入り。。v(*´v`*)

↑ 一粒だけの雫が葉の上に。。クリックするとちょっと違います。

ここから蓮の花になります。
こちらは水上公園の池です。観賞用です。。

さあどうでしょう。。れんこんの花と比べると、色も濃いような気がします。
二つ並んで仲良しです。

コロンさんもぐっと寄っていたので、私も真似してみました。
でも、デジカメの領域を超えてしまい・・・ピントもあって居ないし、画像が荒いと思います。
クリックしていただくとちょっと違うものになります。
この蜜の具合が蓮とれんこんで違うように思います。こちらの方が綺麗です。

下から見上げてみました。クリックしていただくと、色が濃くなります。^^。。
この実の数もれんこんとは違うように思います。
蓮の方が大きく多いような・・・。私の感じなので定義ではありません。

花びらも落ちていきます。
sumireさんが、4日の命・・と教えてくださいました。
その花びらを手に取り、母へのお土産にしましたが、母は興味無し・・・。
大きいですね。。

午前中カメラに納めてPCで確認してみました。
そして、母のところへ。デジカメで見せてみましたが、なんとなく、言葉ではなくても、本物じゃない・・・って言っているようでした。
今日は妹家族も病室に来てくれて、少しだけ賑やかでした。
母はうとうとしてきたので、いつもより早めに戻ってきました。

帰り道。まだ若い向日葵が咲いていたのでパチリ。。

  

そして、おまけ。。
それは昨日のヒオウギ。1日でその花は萎んでしまいました。
その姿は、きっちりと絞っていました。


たくさんの写真を見ていただき、ありがとうございます。。m(_ _"m)


仕事帰りの西の空。

2010年07月16日 21時10分36秒 | 日記

今日もまた、残業になりました。
そして会議でした。
久しぶりではありましたが、みんなが残業している時間を私たち3人と責任者で話し合うのですから、実りある内容にしなくては申し訳ないです。

今回も堂々巡りのような話しでしたが、クレームをなくすためのルールが出来たのなら、それをどうやって全員に浸透させるのか・・・
朝礼で責任者や課長が口が酸っぱくなるほど、またこちらの耳がタコになるほど、ルールの徹底を話しても、やらない人、やれない状況をどうするかに話しは到達。
月曜日には、私たち3人が今までの途中経過を発表するという形で、同じ立場の目線で皆さんとルールの再確認をしようとなりました。

生産性を上げることより先決なのがクレームを出さないこと。
なんとなく・・・情けない・というか、会社側にしたら、何しとんじゃいっ! くらいな感じなのでしょう。
とにかく月曜の朝礼で、発表です。。

 

そんなこんなで、夕方の帰り道。
西の方向にいろんな表情の雲が太陽を隠していました。
刻々と形を変えていく空。
車を停めて、撮ってみました。
この空は、誰のところまで同じように見えるのでしょう・・・・
続いている空ですが、同じ空を見上げていられたら良いですね。。

↑ この2枚は、アスペクトの比を少し横長にしました。

こんもりとした林の上の雲の下は霧のようになっていました。
きっとその下はアメが降っているのでしょうね。。
反対の東の空は真っ青な綺麗な空でした。