goo blog サービス終了のお知らせ 

バリ島 KAZUYAママの今日の閃き

誰かが言った。
人生における3大言語。
「頼らない」
「期待しない」
「あてにしない」

数字のヒント

2006-12-16 21:08:35 | Weblog
 先日、イベントに招待され、子供達と一緒に参加した。そこにはプールがあり
小さな子供達から小学校高学年位の子供達が自由に泳いでいた。
うちの子たちは、明日から学期末テストがあるので、大事をとって泳がなかった。
でも、景品つきのゲームや手作り小物コーナーもあり、満足そうに遊んでいた。
イベントも終わりに近づき、もうすぐお開きという時に、反対側のプールサイドが
騒がしくなった。私が目にしたのは、逆さに引き上げられた友人の子供の姿。
気を失ったその姿は、もう駄目かと思うほど・・・
でもお母さん達の必死の応急処置で息を吹き返したのである。
さすがバリに住む日本人の女性たち。
この後、私が病院へ連れて行ったのだが、検査結果も異常なしで、本当に良かった!!
自宅へ戻り、ダンナにこの話をすると、「それ何時ぐらいの出来事?」
「3時半~4時のあいだ・・・」
「あっ!!その頃、テーブルの上が燃えて、片付けに忙しかった。」とダンナ・・・
何故、燃えたかというと、テーブルの上に蟻がたかって、ロウソクに火をつけ
蟻が寄らないようにしたという・・・そこにプラスティックの網を上から
置いたとか・・・。ロウソクの火がプラスティックに燃え移ったのだそうな・・・
魔の時間・・・お互い大変だった。
 さて、次の日・・・
「あ~はずれたぁ~~~。」また、ナンバーズである。
そう立て続けに当たるはずがない。
「ロウソクだったよ・・・。」とダンナ。
「何が?」
「今日のナンバーはロウソクのナンバーだった。昨日買ったのは、子供の数字と
 火事の数字・・・」(夢1000という本があって、
物や出来事の数字が書いてある)
「えっ~~~!?あんた何度もロウソク、ロウソクって言ってたジャン!!」
惜しかった・・・
 でも、人の不幸をヒントにするアンタって???