「バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた」のバラ日記

リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。

ローズヒップの秋

2020-10-11 20:59:32 | バラづくり
バレリーナのローズヒップが色づいていた。

秋だなあと思う。が、きょうは、台風が去って、久しぶりに暑さを感じた。
滞在中の孫は、けさから青空が広がる天気だったせいかいつもより早起きだった。

朝食後、近くの公民館の駐車場で、じいじと汗びっしょりになって遊んできた。
昨日おばさんにあたる私の娘に買ってもらったリモコンで動かす車に夢中になって走り回っていた。

そのあと、じいじの作ったレンガ柱の門のペンキ塗りを手伝うことを楽しみにしていたが、途中でやめてしまった。
孫の要望したピンクの塗料ではなく、クリアのペンキだったので、期待はずれだったらしい。無理もないかな。

午後は、風船ロケットや風船でずっと外で遊んでもらっていた。
付き合っていたじいじは、疲れはてていた。

滞在中は、今日以外は雨だったので、こんなに遊べてよかった。

父親が迎えに来たが、
「もんちゃんだけ残る?お父さんもお母さんも帰っちゃうよ。」と母親に言われたら、
「じいじがいるからいい。」と言ったらしい。じいじは、この言葉を聞いてこたえさらん様子だった。
「全力で遊びに付き合ってたからなあ。」と。

今度の滞在は、ますます元気さややんちゃさを増すことだろう。

初めて植えたイヌタデのレッドドラゴンの白い花がかわいい。



悩んでいた芝生の中の強敵、雑草のこうぶし。
10日くらい前に、夫が買ってくれたこうぶしにきくという除草剤をまいてみた。

たった20gで6000円くらいするらしい。

試しに2gを使ってみたら、効果ありそうな枯れ方になってきた。下の芝生は、枯れていないので、本格的に使ってみようと思う。全く困った雑草で絶滅は無理だが、この除草剤に少しは期待できるかな。



あしたは、インフルエンザの予防接種を受けよう。
そのあと、庭の整理をしなくては。