塩麹で作る簡単ねぎキムチ

2012年03月06日 20時22分34秒 | 日記

以前韓国に旅行した時、ねぎキムチを食べました。

長ネギでキムチを作るなんて考えてもみなかったので、興味をそそられて食べて見たらとても美味しい。

最近塩麹にはまっていてなんでも塩麹につけてみると 意外となんにでも合うことを発見して、

このねぎキムチも作れるのでは?と思いやって見ました。

本格的にはどのように作るのかは わからないのですが

かなり自己流なのですが、意外と美味しかったので…。(^_^;)

ビニール袋一枚で出来ちゃうんです。

まず、ネギだけだとちょっとさびしいので、白菜を500グラム ザクザク切って袋に投入。

それを塩麹を大さじ2杯入れてモミモミします。


ある程度 馴染んできたら、3センチくらいに切ったねぎを同じ袋に入れます。


量は白菜と同じかそれよりも少し多いくらいで。

これは白菜のようにもみ込むとネギがバラバラになってヌメリが出てきますから

袋の口を閉じて空気とともに軽く振りなじませます。

こんな感じになったらそのまま半日くらいおきます。

こんなに水分が出てきますので この水分は捨てます。

今は便利なこういう即席漬けのキムチのもとがあります。

瓶に入ったのもありますが、こちらの方がナンプラーも入っていて味に深みがあり美味しいです。

塩味は塩麹である程度はついてるので大さじ2杯くらいと控えて見ました。

2,3時間で食べれます。

美味しいです。

よければ作ってみませんか?

塩麹を知ってこういうキムチも辛さがまろやかになり、とても美味しい味になりました。