先日、おせっかいをして車の前で転んだ30代(?)の女性を
車を降りて助け起こしたばかりに交通事故を起こしたと間違われて
えらい大変な思いをしたと話しましたが。
今日もまた車を運転中 同じような光景にぶつかってしまって・・・。
今日は信号は青で私は右折する所でした。
前から杖をつきながらのおばあさんが横断歩道を渡ってきました。
おばあさんと言っても私と大した変わらないのかも知れないのですがね・・・(^_^;)
杖をついてるとつい自分より年上と思ってしまいますが・・・。
当然 横断歩道の手前で私はその方が渡り終わるのを待ちます。
すると、私の車の前を行きすぎたあたりで そのおばあさんがこけたのです。
今日は、寒い日で雪も降りやまず、足元も滑りやすい日です。
私は横断歩道に歩行者が居なくなり車をそろそろと発進したのですが
先日の事を思い出し、車から降りるのには躊躇してしまいました。
で、おばあさんが転んだのはわかっていましたが止まらなかったのです。
でもやっぱり、気になってその横断歩道を少し過ぎた所で
車を道路わきに寄せて止まりました。
車から降りてみたらその方はもう立ちあがって横断歩道を渡りきっていました。
「あ~良かった~大丈夫だったんだ」って思ったけど
杖を手によたよた歩いている姿が・・・。
今もあの情景が目の前にちらちらと浮かびます。
その場で車を寄せて、助け起こしてあげなかったことをちょっと後悔してしまいます。
外は風交じりの粉雪が降っています。
気温も例年より低くてただ今11度。
こんな日は積もった雪の下がつるつる路面で転倒者続出です。
あのおばあさん、大丈夫だったかな~って
今も なんだか関係ない所で一人心配して 気をもんでいます。
ペンタス。 アレンジメントフラワーで頂いた鉢植え。
家の中では春と勘違いか次々と咲きだします。(^_^;)
私って
おひとよしなのかな~~、おせっかいなのかな~。
どっちだろう・・・。
一人そんなことを考えています・・・。