![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/b5a5661dc78b98bb8f7ec04c32cfd837.jpg)
おはようございます☀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/dfc1cdc166f7cf3a3da6ce950977f768.jpg?1632843122)
先ず艦首の錨鎖を極細チェーンに換装しまして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/8c4e32f3597da7799b03433fa5abdf12.jpg?1632843122)
艦尾は船底板の長さが足りず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/b271b56abdc98f0d152337e1c7a28bda.jpg?1632843122)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/38/8962b5e5d701444c73b9c6d505999be2.jpg?1632843123)
船体側面の船底板との隙間を埋めて…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0e/643b75dfde911eb8e1686fc5d233eaa2.jpg?1632843239)
艦尾はプラ板で足りない分を追加して…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6a/c1f94b1b70bd9fc0363a4667e55e0488.jpg?1632843309)
艦橋基部は僅かに段差が出来るのでパテで慣らし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/95879bb4212e27207bb73961fa138ea4.jpg?1632843309)
ヘリコプター格納庫も同様に処理して…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/ab2db751ffc7be9e28b684514ceabcba.jpg?1632843377)
ここまで来ました♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/54/e8bf58a3ef00dce350c2beddccaee943.jpg?1632843457)
NOLQ-3Dはファインモールドのナノドレッドから調達。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/87/46ec1c39e3d96a5a4479b58e1ba9acc1.jpg?1632843517)
対艦ミサイル発射機は3連装に改造しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/fc4974f15c08ba0a39e10d9875263114.jpg?1632869803)
仮組みして合わせの確認…
しばらく間が空いてしまいました。
連勤でオスカーII以降、さほど進んでいません(。・ω・。)
昨日は久々の休みだったので、掃除したり洗濯したり買い出しに行ったり…
なのであまり進めませんでした。
仕事の日も少しずつ進めていた護衛艦しらぬい DD-120をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/dfc1cdc166f7cf3a3da6ce950977f768.jpg?1632843122)
先ず艦首の錨鎖を極細チェーンに換装しまして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/8c4e32f3597da7799b03433fa5abdf12.jpg?1632843122)
艦尾は船底板の長さが足りず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/b271b56abdc98f0d152337e1c7a28bda.jpg?1632843122)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/38/8962b5e5d701444c73b9c6d505999be2.jpg?1632843123)
船体側面の船底板との隙間を埋めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0e/643b75dfde911eb8e1686fc5d233eaa2.jpg?1632843239)
艦尾はプラ板で足りない分を追加して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6a/c1f94b1b70bd9fc0363a4667e55e0488.jpg?1632843309)
艦橋基部は僅かに段差が出来るのでパテで慣らし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/95879bb4212e27207bb73961fa138ea4.jpg?1632843309)
ヘリコプター格納庫も同様に処理して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/ab2db751ffc7be9e28b684514ceabcba.jpg?1632843377)
ここまで来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/54/e8bf58a3ef00dce350c2beddccaee943.jpg?1632843457)
NOLQ-3Dはファインモールドのナノドレッドから調達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/87/46ec1c39e3d96a5a4479b58e1ba9acc1.jpg?1632843517)
対艦ミサイル発射機は3連装に改造しました。
連装になったり未装備だったりと変化がしょっちゅうある様子。
未装備の場合は台座だけでした。
ディテールは抜群です^o^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/fc4974f15c08ba0a39e10d9875263114.jpg?1632869803)
仮組みして合わせの確認…
艦橋などのパーツが1発抜きが多いので組み立ても楽チン♪
あと少しで塗装に入れそうです( ˆoˆ )/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます