ユニオン鉄工所@Leerzeichen

超のんびりまったりお気楽にプラモデル

2025年1月31日 厚木基地 R/W19 “VP-16のP-8Aとか”

2025-02-01 21:05:00 | 撮影記 NAF厚木(RJTA)
こんばんは🌙
昨日は実家の用事が早く終わったので再び厚木へ展開してみました。

昔から「魔の金曜日」と言われてましたが、やはり変わらずでした(^^;;

それでも海自をはじめ多少撮れたのでアップしてみます〜

P-3C-UD III/5076
海上自衛隊 第51航空隊 第511飛行隊
“Peacock-76”

フラップを出さずに迎角を大きく取ってタッチ・アンド・ゴーを実施。



タッチ・アンド・ゴー3回で着陸。
昔と違って1日中の訓練はもう無いのかな?

C-130R/9054
海上自衛隊 第61航空隊
“Japan-Navy-Schedule-22”
先日と同じパターンで定期の後に通常訓練やるかな?

海自P-1が西から東へ抜けて行きました。

P-1/5534
海上自衛隊 第3航空隊
“Sea Eagle-34”

背景の雲が良い感じでしたので2枚アップ^ - ^

再び登場のP-3C/5076号機♪
離陸後15分くらいで帰って来ました(≧∀≦)
タッチ・アンド・ゴーやるかな?と思いましたがフルストップで着陸…
良い雲バックにもっと撮りたかったなぁ…

こちらも再び登場のC-130R/9054号機♪
この子はタッチ・アンド・ゴーをしばらく続けてくれました…が…
後ほど…



P-8A/169544/LF544
VP-16 “War Eagles”
“??-897”
先日午前中に飛来したP-8Aと同じ個体です。
ヴィジュアル・アプローチで進入。
今回は夕方近くだったので、真横順光で撮影出来ました(*'▽'*)

タッチ・アンド・ゴーを続けるC-130R
P-8飛来時は何とか光が当たりましたが、厚木恒例の「厚木雲」発生で光が当たらなくなってしまいましたT^T
この時もフラップ展張せずのパターンでしたが残念…
全体に当たらず…でも機体は光ってる状態となりました(・・;)


最後にP-1の訓練を撮って撤収(*'▽'*)

今回はだいぶ空きの時間が多かったですが、P-1、P-3、P-8と3世代の哨戒機が撮れたのと背景に良い雲を入れて撮れたので楽しい展開となりました(*´꒳`*)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿