【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る
犬山城の石垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3e/93e3823c43c8a44f643d931abb6c4d82.jpg)
愛知県には、お城がたくさんあります。とりわけこの犬山城は、現存する日本最古のお城と習ったように思っていましたが、天守の部分だけだそうです。
彦根城の石垣のところで書いたように、穴太衆の石工軍団が活躍する時代の前の石垣は、どんな風だったのかと興味を持っていました。犬山城はこれまでに何度か訪れたことがありますが、石垣をもう一度みたいと思い立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/17/7f2b7f8ea3d77315472a2a54f2209947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/1b7d9d6243d22721b943ecfa501e7673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/9b0d6cd56a7cddaa4d12c89703d72544.jpg)
石垣の高さは5mで、自然石を加工せずに積み上げています。
下の写真は、お城の敷地内にある間知石の谷積みのような石垣で、たぶん近年造ったのではないかと思いました。とはいえ、天守閣の石垣と同じ系統の自然石を使っているので、味わい深い石垣になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/660a140e45517c647a9e864ffae308c6.jpg)
【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る
犬山城の石垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3e/93e3823c43c8a44f643d931abb6c4d82.jpg)
愛知県には、お城がたくさんあります。とりわけこの犬山城は、現存する日本最古のお城と習ったように思っていましたが、天守の部分だけだそうです。
彦根城の石垣のところで書いたように、穴太衆の石工軍団が活躍する時代の前の石垣は、どんな風だったのかと興味を持っていました。犬山城はこれまでに何度か訪れたことがありますが、石垣をもう一度みたいと思い立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/17/7f2b7f8ea3d77315472a2a54f2209947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/1b7d9d6243d22721b943ecfa501e7673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/9b0d6cd56a7cddaa4d12c89703d72544.jpg)
石垣の高さは5mで、自然石を加工せずに積み上げています。
下の写真は、お城の敷地内にある間知石の谷積みのような石垣で、たぶん近年造ったのではないかと思いました。とはいえ、天守閣の石垣と同じ系統の自然石を使っているので、味わい深い石垣になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/660a140e45517c647a9e864ffae308c6.jpg)
【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る