【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る
長野の庭園 ラ・カシア・ナチュラル・ヒーリング・ガーデン
白馬から松本に向かう途中、大糸線でいえば、安曇沓掛駅のすぐ近くにあります。田舎の小さな駅ですので、駅の近くといっても、周囲に家がちょこちょことある程度で、他に何もないところです。
ラ・カシア・ガーデンについてみると、建物も、庭も何もかも真新しく、聞けば今年オープンしたとのことです。ガーデンの前身はこれまであったそうですが、改装というより、前の庭の上に全く新しいガーデンをつくった感じです。
遠くに見える建物の屋根が、研究開発室です。植物の香りで、癒されるガーデンということで、敷地内には、研究開発を兼ねた小工場があり、植物から抽出した精油を、自分の好みに合わせてブレンドし、香りを楽しむ体験ができるそうです。
ここ安曇野も、北アルプスの豊富な雪解け水が湧き出て、小川や池に澄んだ水面を創っています。
ロックガーデン
設計も、植栽も、申し分ないのですが、惜しむらくは、構造物の素材、特にガーデンに味と深みをを持たせる石材の使用が、安直に過ぎた感があります。
【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る
長野の庭園 ラ・カシア・ナチュラル・ヒーリング・ガーデン
白馬から松本に向かう途中、大糸線でいえば、安曇沓掛駅のすぐ近くにあります。田舎の小さな駅ですので、駅の近くといっても、周囲に家がちょこちょことある程度で、他に何もないところです。
ラ・カシア・ガーデンについてみると、建物も、庭も何もかも真新しく、聞けば今年オープンしたとのことです。ガーデンの前身はこれまであったそうですが、改装というより、前の庭の上に全く新しいガーデンをつくった感じです。
遠くに見える建物の屋根が、研究開発室です。植物の香りで、癒されるガーデンということで、敷地内には、研究開発を兼ねた小工場があり、植物から抽出した精油を、自分の好みに合わせてブレンドし、香りを楽しむ体験ができるそうです。
ここ安曇野も、北アルプスの豊富な雪解け水が湧き出て、小川や池に澄んだ水面を創っています。
ロックガーデン
設計も、植栽も、申し分ないのですが、惜しむらくは、構造物の素材、特にガーデンに味と深みをを持たせる石材の使用が、安直に過ぎた感があります。
【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る