第19話 ジュラシック・パーク / クアロアランチ(2)
【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/54/34135eb1f515c006b4d16431a8cbbc2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a2/7e09f692c952ccad5cffa4dd701391ae.jpg)
造園から離れて、ちょっと観光客らしいことをしてみた。
なんでも、このクアロア牧場は、ジュラシック・パークシリーズのロケ地になっており、更に近日中に第5作目の撮影がここで始まるそうである。
前半は、ジュラシック・パークの撮影地めぐり、午後からは、ジャングル・ツアーを申し込んだ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/04/d7e5567daa8a919cae33e9fb75120cae.jpg)
ロストワールドは、映画館でみたが、残りの3つはDVDを借りてきて、これまでに何度も見た。帰国後、もう一度一通り見た。見覚えのある景色が、映画の随所にでていた。
第一作目のジェラシック・パークで、ティラノザウルスに追われて逃げ惑う恐竜の群れを、たまたま牧場の真ん中に落ちていた倒木の陰に隠れて、やり過ごすシーンがある。それが今、ツアー客の記念撮影スポットになっていた。(写真) その他、おなじみの朽ちた建物や、ゲートなども見た。
広々した草原は、たびたび映画に登場した。そもそもここは放牧地で、牛たちが群れを成して歩いている。お父さん牛、お母さん牛、叔母さん牛、叔父さん牛の周りを、いとこや兄弟の仔牛たちがワイワイと走り回っていた。映画では、その草原を、牛に代わって恐竜が同じように群れなして歩いている。
昼食の後、午後からジャングル・ツアーに参加した。そのころになると、風が吹き、雨が強く降り始めた。中止になるのかなと思っていたら、運転手兼ガイドさんから、全員に手のひらにのるような小さなビニールのポンチョを手渡された。私は、こんなこともあろうかと思って500円ほどで買ったカッパの上下を持参していたので、それを着た。
例の窓枠だけの車に乗って、山の中腹をドライブする。雨に濡れた木の枝が、バシャバシャと容赦なく車の中に飛び込んできて、嵐の中のドライブとなった。そういえば、映画でもこんなシーンがあったのを思い出した。迫力を出すためか、運転手さんもデコボコ坂道を、スピードを落とさずに走りつづけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/20043563cfedd8c03394fe73d4a3ae36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a1/99e89accf55a5729ca89606b221f4d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/e850b9c8d5c7d4c968282155d7b3b9e3.jpg)
【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る