何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

のってみたい飛行機

2015-04-18 10:27:22 | 社会

http://edition.cnn.com/2015/04/17/travel/ana-star-wars-livery/index.html

さっきスカイマークの支援をANAがするという記事。。。やめとけばいいのに。。。

その一方CNNの記事から。。。あれ、乗ってみたいというか見てみたいという記事が。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイマークは2010年をきっかけに終わっていた。

2015-04-18 08:46:42 | 社会

債権届け出総額3千億だと。。。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14HO9_U5A410C1TJ1000/ 

財務諸表の負債の約10倍。
http://www.skymark.co.jp/ja/company/investor/141030_ir_1.pdf 
これは発注状態(納品前)が約9割ってことで隠れ負債。
法律に触れているものではないし、会計では納品がされて計上されるものなので通常問題なくすむのだけど、本来支払う義務が既に発生したら何かしら財務報告にその金額があってもいいのじゃないのかな。

スカイマークの失敗は経営者が一番大きい。
2010年のA380の発注。 これがきっかけだろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9A380
大型機がLCCに合うわけがない。 誰もがそう思ったのは目に見える。
全く目に見えないのは当の当事者。 買う側、売る側、己の欲だよね。
お互いが同じ損をするくらいで蹴りを付けるべきだと思うね。 

LCCシートって商売は席が足りなくなる状態をキープすることが倒れないコツだと思うね。
環境の変化を読めなかったなんて言うのは「頭が悪い」としか言いようがない。
環境の変化があるのは誰でもわかることで、環境の変化でも経営できるように経営しないといけない。

経営能力ってのはセンス。 それに言い訳よりも自分の判断を反省することだと思うな。
もちろん、株主にも落ち度がある。 100%減資は当然だよね。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする