何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

いったい何人選べる?区議会議員選挙

2015-04-19 20:28:05 | 政治

選挙投票権がきて、候補者のポスターが張り出され、
この中の何人選べばいいの? 
いつも何人選べるのかわからない。
墨田区の選挙広報
https://www.city.sumida.lg.jp/kakuka/senkyokanrizi/senkyokanri/info/kugi-kutyo27.html
これをみると立候補者リストもないんだよ。
それで投票に行きましょうキャンペーンで街頭でウェットティッシュを配ってるなんてあきれない? グレードアップでウェットティッシュ。。。
そういうお金を使うなら立候補者リストと経歴などリストアップした方がいいじゃない?

それに、選挙に行くと裁判長でふさわしくない人を選んだりできるけど、その前にどんなことを裁いたのか、どういう判決をしたのか、そういう情報を知るべきだよね。

そんな情報が全く得られてないのにどうやって選ぶ? そう思うんだな。。。


そんな検索中にでてきたブログ記事。 地方議員の時給8万円
http://getnews.jp/archives/916145

税金からこんな高額を払うっていうのに、吟味する為の名前や経歴リストを公開すべきだよ。
ポスター貼る数をやたらに増やせばいいってもんじゃない、そう思うなぁ。 投票数を増やすには選挙が古臭くないようにすればいいんだと思うな。 例えば墨田区ならスカイツリーとか錦糸町駅前。 投票権を持ってお出かけすることだけを忘れずに。 スカイツリーで10時まで朝市やれば投票と朝市を楽しめるとか。。。

ま、いろいろあると思うけど投票が古臭くて面倒な思いにならなければ行く人も増えると思うな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資話にひっかかった組長、1億3千万、倍返ししたIT役員

2015-04-19 08:45:38 | 社会

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000048716.html

投資話に6千万円IT会社に投資したが、その投資が失敗し1億3千万円恐喝で組長逮捕だと。

両方逮捕してもいいような気がする。

IT会社役員には1億3千万、どこからでてきたの?と疑問を感じるし、またもし自分に非がなければ警察に相談してたでしょ。 失敗した後にそんなお金がでてくるわけがない、そう思うんだな。。。

ま、儲け話ってのは信じない事だよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする