何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

2017年箱根駅伝、危うく事故の場面

2017-01-06 19:52:23 | 社会

https://www.youtube.com/watch?v=72QWIox1p3o

昨日書こうと思ってたもの。
ホント危ないシーンで、ランナー無事で何よりです。

このような動画ニュースのどこかのコメントに、車のドライバーへのヤジ。

運転する立場でみたら、自分がドライバーならひいちゃうかもしれない。
横断する道路の左右を見るときは、
1. 信号機のない見通しの悪い交差点
2. 優先道路を走っていても、横断する道路が止まれとなっている見通しの悪い交差点
3. 赤から青になる発進時

こんなもん。

信号が青や交通整理での進めという合図なら横断する道路の左右を見ないのが普通。
常に注意するのは前後の車、平行する道路を走る車の流れ、そして前の車のより前方と信号や規制マーク。

だからこのシーンで、もし白のボックスカーがランナーを引いてしまった場合、損害賠償は警察。 ドライバーは違反にとらわれることが無い、そう思う。
ただし心に深い傷を負ってしまうだろうけど。
 
警察が責任を負う理由は、交通整理を怠った、これしかない。
マイクで「車止まってください」という音声が流れたタイミング、車の流れは時速せいぜい30km。 これなら10メートル手前で静止されたら十分止まれる。
警察の取る行動はドライバーの前方に立ち、止まれ信号をすること。 
マイクで止まれと遠方で叫んでも、車内にはサイレン以外の音はただの雑音でしかない。 

今回は何事もなくホント良かった。
だけど、警察はあらゆる事態でも対応できるようお願いしたい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタのメキシコ工場トンデモナイ、これには意見する。

2017-01-06 19:24:23 | 海外

トランプのトヨタに対する発言、「メキシコに建設すると言っているがとんでもない」、に反論がある。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000091550.html 

アメリカの会社がアメリカ向けの車を作るアメリカ工場を閉鎖してメキシコで作るのをトンデモナイと言うのはわかる。 雇用を守るという気持ちも理解できるよ。
何故なら、利益ばかりを優先しプロセル改善より安い方に切り替えるってのはおかしいと思うからね。

だけど、日本の会社がアメリカ向けの車をメキシコで作るのをトンデモナイってことは違うと思う。 
もしトヨタがアメリカの工場を将来閉鎖するつもりでメキシコに工場建設してるなら、この発言もまあ納得できるけど。 

そうじゃなきゃ、このトンデモナイの意味は「アメリカで売る物をアメリカでしか作るな」ってことと同じ意味じゃない。 そしたら良いものを売る商売、良いものを買う買い物ができない社会になると思うんだよね。 アメリカはアメリカ人のものじゃない。 アメリカは元々インディアンから奪った土地。 だから余計、アメリカの縄張りを主張するような発言は気に食わないんだよねぇ。

ま、全文を見たわけじゃないので私が間違った理解をしているかもしれないので、後で見た時い私の発言を訂正するかもしれないが。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする