何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

進藤悠介、無職の父親??

2019-09-20 22:05:00 | 社会

https://bunshun.jp/articles/-/14218

昨日犯人がわかった時、結構ショックだった。

犯人はマンションの中にいる、見つかった遼佑君が靴を履いてなかったことから、そう思った人は多いと思う。

だけど、まさか父親(進藤悠介)だったとは。。。とショックなニュースだった。

一瞬、42歳の女性が32歳をGetしたというので、うらやましぃとも頭をよぎったのも事実。

だけどその後、この母親は自分を責めるんだろうねぇ。。

それはさておきです。

殺した犯人は悪い。

だけど、この報道もちょっと変じゃない?

母親は教師。 たぶんある程度の収入を稼ぐんじゃない?

そしたら、旦那はもしかしたら専業主夫なんじゃない???

無職って、それなんだか最初から「ヒモ」扱いしてない?

奥さんが旦那に家事をやってくれればいい、と思ってるんなら、無職じゃないよねぇ。。。

もし私が奥さんの立場で、9歳の子供がいるなら、だんなに「家事やって! 私は稼いでくるよっ」って言ってると思う。

ここも「そういうパターン」じゃないの???

ま、こういう結果になってしまったので、叩かれても仕方ないだろうけど。

だけど、専業主夫を無職と報道したらそれはとっても軽蔑的に聞こえるわ。 それだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かくれ停電、これ東電のせいじゃないよねぇ

2019-09-20 06:26:41 | 社会

https://www.youtube.com/watch?v=IITStCNBYMM

この電線が切れてるの、倒木のせいでしょ??

電線周りの雑木林整備って、やっぱ自治体がすべきで、その整備できてない気が電線を切ったら、それは自治体の落ち度。

電気つながって無くて起こる対象がちっと違うと思う。

千葉県、高級車乗り回す政治家が悪いと思う。

そんな高級車乗りたがる政治家より、インフラ整備は大丈夫か?と考える政治家を選んだ方がいい。

ボランティア受付も悪いし、千葉県、危機対応悪すぎっていう印象ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100歳運転事故。。。さすがに限界でしょっ。。

2019-09-17 23:15:52 | 社会

https://www.asahi.com/articles/ASM9K5WW8M9KUOHB01B.html

この事故ニュース、さすがに思わない??

はっきり言うよ。
100歳はもう運転免許交付不可っ!

没収!

殺人マシーンを野放しにしているようなモン。

法律で定めた方がいい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その逮捕、冤罪! 飛び出した人間の過失で起こった事故だと思います!

2019-09-16 18:47:01 | 社会

https://www.youtube.com/watch?v=xpy21RhZjlk

この逮捕には異議あり!

飛び出した人間が悪い。

犬をしっかりつないでないことも悪い。

引いた運転手、むしろ被害者だと思います。

もちろん、運転手がスピード違反してなければね。

だけど、その当時の車の流れにそってればOKとみなす。

とにかく、23歳、この方の逮捕に異議あり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアガン男、捕まってた!? 尼崎出身

2019-09-16 13:44:00 | おばはん世代

https://www.youtube.com/watch?v=06MybyuYMSk

尼崎出身! 角田美代子事件が強かったせいか、この地名出身者の犯罪と聞くと耳が敏感です。

この逮捕された男が尼崎出身と聞いて思ったのは、
「尼崎の教育」が悪いんじゃ?

私が言ってるのは学校レベルじゃないよ。

親(大人)レベル。

例えば、子供の躾、近所の子供への躾。 大人の振る舞い。

今回のエアガン男は、昔からの常習犯。 

親がバカでしつけられないからこんな子供になったのは仕方ない。 それでも、その周りの大人がいたでしょ。

流石に、こんな40歳のバカ、普通じゃいないと思うよ。

知ってる? 2:6:2の法則って?

尼崎レベルを下げてるのは、間違いなく6割の普通。
6割の普通にいる人間のレベルが他の地域では悪に該当する。

もしかしたら、他の地域で居心地悪いからここに流れ着いた?

「なんとかせにゃ」と思わない?

ヤニに染みついたような大人を教育するのは難しいので、20代以下の若者君達に、尼崎レベルがどの程度が把握してもらうことがいいんでない?

【一言】
これはあくまでも私が想像している尼崎レベルが低い、とレッテルをはった前提で話してますので、
もし違う場合は「たわごと抜かしてぇ~」るだけだと聞き流しください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウジ石油の攻撃で、株価? 私は地球環境が心配。。

2019-09-16 12:10:41 | 海外

https://www.youtube.com/watch?v=_0gKlTKD98Y

原油先物15%Up。。。もちろんこれはライダーにとって打撃ですが。。

だけど、この爆破で二酸化炭素と化学物質の放出は本当に私達には打撃だと思う。

アマゾン火災からの二酸化炭素も考えれば、この短い間にでた量がどのくらい地球環境を変化させるのか。。。

こんなんじゃ異常気象、起こって当然だよね。。

天気が悪けりゃ原油高騰しようがバイクに乗れない。

バイク乗れなきゃライダーは終わり。。

この大気圏の層が地球を圧縮すると、その柔らかい地層のマグマが活発に動いて、火山活動につながり地震も起こる。。。

そうなりゃ、道路にダメージ。

道路がなくなればライダーはバイクに乗れない。

飛躍しすぎ?

とにかく、無人機ができるって事でこんな攻撃は想像できてたよね、たしか。

なんだかんだ言っても文明展開は加速するでしょうが。

そして私はただ、賢く生きる。。つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年台風15号、千葉ボラツー

2019-09-15 10:39:50 | バイク

昨日見てきた感想

なんかいろいろ持っていきましたが、使いませんでした。

行ったところは鋸南町あたり。ニュースで悲痛なさけびがあるようだったのでここらへんを選択。
それに、給油無でたどり着けるところということで。

朝早かったこともあり、大きい交差点は信号がついてて、交通量も無く、

なので、道路はスムーズで、ガソリンスタンドは2件開いててここも渋滞無。

瓦礫被害はどうももともと手入れが行き届いてない古い家が多い、という印象でした。

なので、被害が無いところとの差が結構ある感じ。

なので、電気があれば、被害の少ない地域の方が助けに行ける余裕があると思いました。

電気が無い、それだけで疲労。。。

電気が無くても最低限の生活ができないと、東京の場合は。。。と想像と対策が必要かなと思った。

今回使わなかったものはいざという時に使えるので、まそれでOK。

これから行かれる方、午後に行くと渋滞にはまります。 帰り道の反対車線はノロノロになってましたので、朝早くが良いですよ。

PAは自販機動いてました。 トイレも大丈夫。 食べ物は見つけた時に買っとくのがいいです。

私は一件だけ開いてたセブンがあったおかげで腹の足しができました。

ーーーーーーー9/13ーーーーーーーーーーーーーーー

まだボランティア受け入れ開始できてないようです。

せっかくの週末なのに、17日からって。。ほんと相当なダメージだよね。
迅速でないところが歯がゆい、だよね。

だけど、君津あたりから沿岸部沿いに館山行く道はほんと狭いんだよねぇ。。

なので、こういう時の復興援助、ほんとご苦労なことだと思う。

報道している部分も点々なので、道路がどんなだかホント気になるところ。。。

ということで、私が明日、朝早く家を出て、アクアラインから鋸南町まで行ってみようと思う。
道路事情を映像に撮ってUpしたらそれを参考にするボランティアもいるかも。。なんて思ってます。

それで、とりあえず持っていくものリスト

  1. ガソリン(アクアラインから鋸南町まで給油無で行けるけど、万が一の時の為に1ℓ携行管)
  2. ゴミ袋45ℓ入りを10枚(いつでも参加できるように)
  3. グリップがきく手袋・マスク・ウェットティッシュ
  4. ロープ(何かひっぱらなきゃいけない時)
  5. 簡易トイレ(災害用に買っといた)
  6. 電池式非常灯(交通整理に使えるかも)
  7. 充電器(10000mAhなんで誰かも使える用)
  8. 自分用食料と水。 
  9. 現金と小銭。

水がでないとなると、ボランティアしたくても「トイレ事情」で決まるよねぇ。。
私も、できることならトイレは囲いの中でしたい。。。

持参したトイレを使うことになるのだろうか。。。つづく

-----------------------------------------

パッキングしたら、結局以下のも持ってくことにした
  1. 穴付きブルーシート(万が一拠点作れる場所があれば用)
  2. マジックとテープ(案内用)
  3. 折りたたみ式イス(自分休憩用)

どうせ行くなら、満足して帰ってきたい。。。と、欲張るわたし。。。つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.7万人の100歳お祝い状、いらん! それより保護される子供に使えっつーの。

2019-09-13 12:00:38 | 社会

https://www.youtube.com/watch?v=lyhNS-GE_eQ

もう100歳なんて珍しくないし、税金でそんなもんおくんな。

100歳以上が去年より1400人増え、今年100歳をむかえる人が3.7万人増える。。

来年は10万人とっぱってことでしょ。。

もし一人国民年金、月に6万もらってると換算しても、100歳以上に60億円だよ。。。

2000年の時には1万人くらいだったのが、約20年で、7倍。

なので、そんな祝いの金はもういらない。

それより、児童保護施設に入ってる子供に使った方がいいっ!

死なせず、すくすく育つてるお金に使うべきじゃないかっ???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか千葉、台風15号被害大変だねぇ。ボランティア、何か私にできることある?

2019-09-12 06:20:40 | バイク

スタンドも被災しているというニュースがあったんで、どこでもという訳にいかないけど、

千葉南部まで行くには難しいかもしれない。

けど、私のとこからは千葉ってすぐそこ。 何かできることあるなら、行くよ。

「おやすい御用で」と言える何か、、、募集してくれないかなぁ??

今週金曜日からたまたま休みとってて、今さっき金曜日Openにしたばかり。

何もなくても、行って見てこようかなぁ。。。と思ってるけど、どうせなら、何かやりに行きたい。

USBついてるから充電してあげてもいいねぇ。。

だけど、私も「とりあえず女性」なんで、団体を通して「ボランティア」したい。

私が企画すればいい?

そしたらブログ炎上しても困るから。。。 

ま、とりあえずここで、「ライダーのボランティア精神」見せとくw。

 

ーーーーーーーーーーー追記------------

9/12

今、ボランティア募集が始まるまでお待ちください、というのを見つけたのでUpしておく。

www.saigaivc.com/災害vc最新開設状況-千葉県/

http://www.chibakenshakyo.com/info.php?cate=top&id=201909111808372

ーーーーーーーーーーー9/11ーーーーーーーーーーーーーー

今、ボランティアの為に使う高速道路無料処置手続きが簡素化されてるみたいなので、追記しとく。

https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r1/0701a/pdfs/01.pdf

千葉の高速道路無料処置がでたら、このサイト↓で確認できそう。 
8/27の佐賀は8/30にでてるようなので、千葉は明日明後日あたりに出る?
ま、その前にボランティアセンタが設置されないと使えない。。。
ニュースで見たダメージのひどいところは、過疎化した田舎よりもケッコウ〇〇〇。。。その人材確保さえ難しそうな気がします。。。千葉大丈夫か? 
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/

追加情報はまたUpしよう。。。つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック:福島県産の食事しか出さないの?

2019-09-10 20:48:06 | 社会

https://www.youtube.com/watch?v=4Xg2eNnSqug

嫌ぁ~な韓国だけどさ、この食事の問題って、福島県産を強制的に食べさせるってことなの?

よくわかんないけど、

チョイス与えればいいんだよ。

「福島県産農産物入り」「福島県産農産物無」というラベルをつけて、自分の好きな方を食べさせればいい。

はっきり言って、日本人でも選んで食べてるんだから、外国人にもちゃんとチョイス与えるべき。

強制的に食べさせるもんじゃない、そう思うよ。

福島の人にいわせりゃ、風評被害なんて思うだろうけど、

だけどね、自分たちが他県出身者だったら、同じことするよ。

皆が食べてなんでもないって言えるのは、あの時の子供たちが子供を産み育てる時だと思うもん。

私の場合? 

私は北海道ビイキだからね。 北海道産1st。

福島産はたまぁ~に買うよ。 こないだはちょっと値段のはるモモをセールで売ってたから、それ買った。

そんなもん。

あえて福島を選んでない。 だけど時々「ま、いっかぁ~」で買う。

ニュース見てると、「強制的に福島産食べさすの?」っていう印象なんだけど。。

それじゃ文句でるだろぉ。。でない?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする