何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

野菜が安くなった恩恵を得るために自炊したくなった話。。

2020-12-06 08:59:14 | おばはん世代

いやぁ~ちっちゃい不満で自炊したくなった話で恐縮ですが。。。

昨日、本陣そばで鴨つけそば+大根おろし100円をたのんだら、

大根おろし、納豆40gパックくらいの量しかなかったんだよ。

これが私の不満なんですが。。

でてきてそれを見た瞬間、『こんだけ?』と絶句。

もっと言うとね、大根おろしが少なかったのに不満になったのは

そばの量を少なめって注文してるんだね。

だから、サイドで頼んだ大根おろしは多めにしろっと思うのは、客の真意をつかんでない、と思いませんか?

器がちっちゃい??

そんなの自分で買えばいいじゃない?と思う気持ちわかりますよ。

だけど、私みたいなお客さんが自炊しちゃったら、外食屋さんは益々減収じゃない??

大根1本、これ食べきるまで、2~3日自炊でしょ。

栄養考えて自炊すると、いろんな食材を買うことになるんでそうすると丸々自炊1週間ってことになるから食費も1週間約2~3千円で収まっちゃうってことになるよね。。その分遊び代に回せるのでうれしい。。

いや、その前に余って腐っちゃうのが正直な結末かな(笑)

だけど大根と白菜をおでんのダシで煮込んで沢山食べたい季節だし。。。

ほんと、今日は自炊で不満解消しよぉ。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草の不動産。。負動産になる前に。。

2020-12-05 11:49:49 | 浅草

これは希望なんだけど、

今から建設する不動産ビルは、浅草らしい街にあったものにしてほしいね。

これは台東区が美観規制をつくんなきゃいけないんだろうけど。。。

コロナのおかげで、今は町に魅力が無くなれば、移住が可能な人たちは間違いなく定収入低コストでもおしゃれで人がいる場所を選ぶと思うんだね。

昨日の小田原駅周辺ニュース見て、私もこんなところなら住んでもいいなぁと思ったから。

浅草近辺は最近オリンピックが進んで、幾何的なビルが増え、町なみっも大型居住ビルと大型商業に。。こんな感じ、他のところに行ってもある光景じゃない。 浅草に来る意味も雷門から浅草寺、花やしきでいいもんね。

あ、ちなみに「まるごと日本」終わったようだよ。

なので、これからはそういう浅草らしい雰囲気を町全体が作っていけるといいんだけどね。

約10年前くらいにこの近辺引っ越してきたのは『浅草』の雰囲気だったから、

殺風景な浅草になっていくようなら。。。

私の終の棲家。。考えるよほんと。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯乗り換えしたいが、、やっぱりわかりずらい

2020-12-05 10:10:13 | おばはん世代

乗り換えしたい、と思ったのはSkype無料通話がなぜかアクセスできないってところから。

それで他の探したら、LineでもPCで無料通話ができるんだけど。。。

Lineの新規登録はスマホからしか受け付けないらしい。

それで、携帯料金も安くなったことだし乗り換えるかってみてみた。

そしたら、料金プランを見ると、家族3人で、4人で。。。とあるんだな。

私みたいな独身一人暮らしは『このお値段』ではないってことだよね?

そういう私みたいな人はどこを参照するといいんだ?、そう思う。

家族がいようといなかろうと、その料金ってことか?

1つの回線を複数人数使えば、そりゃ4人家族なら1人あたり安いだろう。

だけど4つの回線を1回線料金なら、かなりお得だ。

そうすると、一人は何もお得感を感じないよね?

ま、1回線が1万円だったものが4千円になればだいぶお得感があるだろうけど。

私みたいに格安プランできてたものからすると。。。

会社から支給されてるスマホをどうにかLineアプリをインストールできないか。。。と考える方がお得に感じる。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏体質って?

2020-12-03 22:50:52 | 暇つぶし

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f524a92135256a71bd88928ddcf9f4cc6cecca55

↑の記事、なんだか全く説得力の無い記事だったので、私が言おうずばり『貧乏体質』。

自分に甘えてるやつでしょう。

苦労しないで貯金ができるわけがない。

だけど、苦労や我慢を少し続けると、同じ苦労や我慢はそのうちそう大変に感じなくなる。

それを続けることで貯金ができたら、それはやる気につながる。

それを繰り返すことで生活リズムができてきて、自然に貧乏体質から裕福体質へ変わってく。

その体質になるためには早い時期が良いよね。

30、40にもなるともう脳みそが固まっちゃってるからなかなか体質や思考/嗜好を変えられない。

なので、親元はなれて一人生活したときから作っていくのが良いと思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えた年金資産、そう騒がないのはなぜだろう??

2020-12-02 22:40:53 | 暇つぶし

https://news.yahoo.co.jp/articles/023d05abb4b2a4ec539bc530f130c7b2afe072c5

ちょっとこのニュースおかしくない?

17年間、死んだ母親の年金をもらってた息子の記事だが、

この息子、市役所には死亡届出してるのに、年金機構は年金を払い続けてたって。

でもって、記事は息子が年金機構に母親が生きてるとウソをついて年金だましとったって。

息子だけが悪者でいいの??

年金機構への届け出ってどんなこと書いたと思う?

質問:あなたは生きてますか? 回答『はい、生きてます』としたならそりゃウソだ。

だけど、私は息子がついたウソはそうじゃない気がするんだな。

例えば、『住所に変更ありませんか?』という質問に回答『ありません』程度なんじゃないかと。。。

こんな内容なら、私的にセーフだと思う!

・・・・話したいことがそれた。。。問題はそういうことじゃなくて、

基本的に年金機構は市役所の住民台帳と定期的に突合するべきじゃないでしょうか?

だってだよ、死亡届を出してるのに死んだ人に年金支給され続けてるっておかしいでしょ? 

みんな覚えてるよね『消えた年金問題』!?

今回ので思うけど、あの『消えた年金問題』以外に『消えた年金資産/消えてる年金資産』も問題にすべきじゃないだろか?

なんで年金事務所と住民台帳が突合されてないのか??

ま、プロセスデザインする人の能力不足、これに尽きるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りなランチ場所がしばらく休業

2020-12-01 23:01:14 | 浅草

いやぁ~まいった。。

今日から2件も近所のランチお気に入りだったところがしばらく休業だって。

夕方前に閉まるお店だったから、東京都の時短要請にひっかからないと思ってたんだよね。

昨日行ったところは直接店主から今日から1か月休業ということ聞いたので、

今日は別のところへ行ったら、水曜定休日なのに閉まってて。。

店内に普段見ない人(オーナーっぽかった)がいたので聞いたらしばらく休業に入ったと。

いつもいた店員さんと馴染みになっていたのですごく残念。

今日はその店員さんに「みかん」のおすそ分け持ってってたから。。渡しそびれちゃったわ。

火曜日ということもあって休業なのか定休日なのか閉まってる店が目立った。

昼はそれでどうしたか?

そんなこともあって、今日は少し奮発し1500円ランチにしましたよ。

最近行く店の一つで、いつもは1000円弱のランチメニュなんだけど、今日はBox形式。

時々隣のお客さんが食べてておいしそうじゃなぁと思ってたのでそれにしてみた。

美味しかったよ。刺身が。

後は天ぷらとみそサバ。 その他に小鉢がいくつかついてきて。

年取ると揚げ物はあまり進まないんだぁ。。実をいうと。

なので次回はいつもの。。と思った。

ただ美味しいお店が無くなるのはほんと困っちゃう。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする