ベリーズ生活探検 Days in Belize

中米ベリーズで2012年10月~2016年10月暮らした。ベリーズは、自然が豊かでおもしろく、ちょっと不気味な国でした。

橋の向こうの道…両方向完成!

2016-06-05 | 新チャトマル橋の工事

車で、新しくできた橋を通ったら、もう片側の道もできていた。

 

速いなぁ~!

これで、完全開通!

交通量が一気に増えるだろう。

これは、良い事なのか、よくわからないけど・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか、開通していた。

2015-01-10 | 新チャトマル橋の工事


新チャトマル橋(私が勝手につけた、仮称)は、開通していた。

橋に続く道も、橋の向こうの道も舗装されてないのに・・・。

ノーザン・ハイウエイから、橋に向かう直線路へはいるところを、ランナーバード(round about)にする予定らしいが、まだ、手つかずの状態。

橋のこちら側にポリスのトラックは止まっていて、一応車両を見ている。

以前書いたが、橋の向こう側は、犯罪多発の危険地帯。こっち側は、安全な住宅街なんだよね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川辺の自然

2014-12-27 | 新チャトマル橋の工事


この写真は、前の日曜日散歩に行った時に 新しくできた橋の上から撮った物。

たまたまボートが来たので入れたが、ここを通るボートは、それほど多くない。

川辺の写真をついとってしまう。すごく自然が豊かな気がする。ここは、街中なのに・・・。川辺の風景は、田舎でも似ている。

川辺は水位が変わるので、開発するのが、難しい。それで、手付かずになるのだそうだ。

コスタリカでは、街中に住んでいたが、近くに川があって、その周りは、街中だというにそこだけうっそうとした森で、鳥が結構いた。

この橋は、工事が完成すれば、常時かなりの交通量になると思う。そうなれば、人々がお金儲けの為に集まってくるんじゃないかと思う。

この自然が残ることを祈る。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ写真

2014-12-21 | 新チャトマル橋の工事
前から書かなくては、と思っていたが、新チャトマル橋というのは、私が勝手につけた仮称。橋に続く道がチャトマルストリートな物で・・・。

写真を比較してみる。今日の記事は、デジカメCanon IXY digital 2015 で撮った写真をiPad miniに取り込んで、アップしたもの。

デジカメの写真をパソに入れる時は、ピカサで加工するのだが、iPad miniは、加工の仕方が、未だに分からず、手を加えずにそのままアップしている。



結構人が行き来している。この人は、草刈りを仕事にする人。こういう出で立ちで、走っている人をよく見かける。












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間に?!

2014-12-21 | 新チャトマル橋の工事
散歩に行った。

橋の手前の道は、工事中でひどい事になっていた。
ここでも側溝の工事中。このやり方は大変だと思う。



向こうから、自転車や、車が来る。まさか、開通してる?


半分は止めてるけど、半分は開けていて、通っている車がある。



これが橋の向こう。まだ道は整備されてないけど、街の中心へつながる。



なかなか立派な橋だ。ベリーズで一番立派な橋かもしれない。川幅が半分ぐらいまで埋め立てられていたけど、それも掘り戻した。よかった。なかなかやるね。

1月には、正式開通するかもしれない。

iPod touchで、投稿
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋は掛かった。

2014-12-07 | 新チャトマル橋の工事
久しぶりに近所の散歩に行った。

工事中だった橋は、かかっていた。まだ完成したわけではない。危険と書かれたテープが貼られているが、私たちがいる間に、橋の向こうから、自転車に乗った人が来て、去って行った。それも2人。







手前のチャトマル通りは、側溝の工事をしていた。↓



iPodで投稿
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事は、進む。

2014-10-18 | 新チャトマル橋の工事
夜中に結構降ったらしい。いつも出かける9時ごろにまた降ったので、お出かけは取りやめ。他にもちょっとした不都合があったので、ほっとする。午後に、いつもの近所の散歩に出かけた。





ふと気がついたらコンクリートを混ぜる機械。こんなちゃちい機械で混ぜたコンクリートで、車が絶え間無く通る橋を作っても大丈夫なんだろうか?



一応現場は、立ち入り禁止なので、ちょっと遠い写真です。柵があるわけでも無い。地面から、鉄筋が数本ずつ、何箇所か出てる。つまづいて転んだら刺さるかも・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川を見る権利

2014-09-05 | 新チャトマル橋の工事


8月30日(土)に撮影したものです。

土曜日なのにこの日も工事現場に人が居たため、川に近づけなかった。

川を見る権利ってないんだろうか?いつもマナティに会えることを楽しみに1年以上、ここを折り返し地点に、毎週、散歩して来たのに…。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、休みらしい。

2014-08-23 | 新チャトマル橋の工事
散歩に行ったついでに、橋の工事を偵察。今日は、工事の人も、守衛さんもいないみたい。それでも、立ち入り禁止の看板がいくつも立っているので、入りにくい。

ここで、マナティと出会うことを、来た当初から、楽しみにしていたのに…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日も工事

2014-08-10 | 新チャトマル橋の工事


午前中にお散歩がてら、工事現場を見てきた。日曜日でも工事してる。

画面向かって左のクレーンで杭を打つ機械を吊るしながら、杭を打っていた。杭を打ち込むたびに、杭をを打ち込む機械が揺れる。これで真っ直ぐ、杭を打ち込めるんだろうか?

この地域に住んでる人に聞いたら、「完成は、来年になるだろう。」というは話だった。

治安の悪化のことを聞いたら、この地域のpolice stationが橋の手前にある。今までは、3人だったけど、今は、30人体制になったから、多分大丈夫だろうという話だった。彼が、この地域に住み始めた頃には、毎日泥棒に入られてたんだそうで、police stationが出来て、よくなったんだって。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成しているかと思ったけど・・・

2014-08-03 | 新チャトマル橋の工事

昨日は、約一月のぶりに、新しい橋の工事現場に行った。

6月頃の工事の進み方は、かなり早かったので、「これは、帰ってくる頃には、完成しているかもしれない。」と夫と話していた。予想は、完全に外れていた。

土曜日も工事が行われているのか、単なる守衛さんかわからないけど、人がいたのであまり近づけなかったけど、写真を見てもらえば分かるように、完成はまだまだ遠そうだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日も工事

2014-06-29 | 新チャトマル橋の工事
ちょっと忙しかったので、遅れてアップしています。

午前中に散歩に行った。新チャトマル橋(仮称)の工事現場では、日曜日なのに人が働いていた。ベリーズでは、道路工事とかでも、日曜日に働くのは、とても珍しい。

そのため近づいて写真を撮ることができなかった。残念。

しばらく行けそうに無いから、今度行ったら、完成してるかも・・・。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と進む

2014-06-22 | 新チャトマル橋の工事

車が、今だ修理工場に入っているので、お出かけはできず、午前中に、橋の工事現場まで散歩した。工事は、着々と進んでいた。

 

 

 

 

前回来たときは、満潮らしく、川は、海から奥(左から右)に流れていた。今日は、逆に内陸から、海へ(左から右)へ、かなりの速さで流れている。

川幅が3分の一ぐらいになって、この橋げたの間を、マナティは、登って行ってくれるのだろうか?

この写真の中央に見える対岸は、初めて、ここに来たころ、この近所の人に、このあたりで、よくマナティが、顔を出していると教えてもらった場所だ。それ以来、もう10回以上、来ているが、マナティにお目にかかったことはない。こんなことになって、マナティは、どうしているんだろうか?

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後で、何かの役に立ってくれるように・・・

2014-06-16 | 新チャトマル橋の工事

15日日曜日のの午前中に散歩には、いった。

橋の工事は、着々と進んでいる。









この橋のすぐ近くに、バスターミナルを作る計画なんだそうだ。

地方からのバスは、ここで、終点。ここから、小さなバスに乗り換えて行くことになるらしい。ベリーズ・シティの町の中心の渋滞の解消には、良いだろうね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事は、どんどん進む。

2014-06-01 | 新チャトマル橋の工事
進んで欲しくない橋の工事は、着々と進んでいるらしい。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする