部屋には、テレビもないし、インターネットの電波は届いているが、机がないので、昨夜は早く寝た。
夜中、ずっと雨の音が聞こえた。
昨夜朝食は、6時半と言っておいたので、その頃に食堂へ行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/4906bd05449d1b3c60c72d5c1f24e51c.jpg)
↑朝食 2人分 ジュース、トーティア、スクランブル・エッグ、スコワッシュ、豆を煮てつぶしたもの。コーヒーは、セルフ・サービス。 朝食一人US$10
雨は、ずっとやまなかった。
金曜日まで、3ヶ月ぐらいずっと雨が降っていなかったと言う。もうちょっと早く来ればよかった!
夫は、雨だとまったく、外出する気がない。
ギュ、ギュ、ギュという鳴き声が聞こえたので、なんだろうと思ったら、リスだった。黒っぽい種類で、全部で20ぴきぐらいは、いたと思う。デッキから、動きがよく見えて、おもしろかった。
鳥の声もいろいろ聞こえる。
10時半ごろやっと雨がやんだので、車で、町へ出かけた。
町に行くまでに川がある。この川の周辺の風景が素敵なので、車を降りて、写真を撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4a/755eef7022286871ef4669ff2a8da8c7.jpg)
この↑写真の物干しみたいなのなんだと思う?
向かい側にももう一個ある。たぶん、サッカーのゴール・・・。別の機会に、サッカーをやっているのをみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0a/f9e1d6e854bcb8fe1e11cd5558ba52bb.jpg)
ここは、国道と言うか、幹線道路・・・この橋、木造・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e4/8dfb2e9c9dc65efb07e15438072ffe75.jpg)
すごいでしょ。この道路は、グアテマラに続いている。・・・と言うか、この道路以外にはない。だから、大きな貨物のトラックも通るのではないかと思う。基礎は、コンクリートだろうけど、それでもすごいと思う。
サン・イグナシオの町は、昨日とは、うって変わって、人がまばら・・・なんだか、さびれた感じ・・・人がいるかいないかだけなのにね。やっぱり、人が来ると言うことは、結構大事なことだね。
昼食を食べるためだけに、町に来たようなもんなんだけど・・・。今日は中華にしようと思ったけど、2軒ある中華・・・両方とも本当に入りにくい・・・ドアが一つしかなくて、窓がなくて、中が暗いので、外から、中の様子が全然見えない。
それで、観光客のよく行く通りにいったが、ここも休みの店が多い。声を大にして言いたい「観光地で、日曜日や祭日に店を閉めては、だめでしょうが・・・」
さすがに、昨日と同じ店でまた食べるのは、避けたかった。向かいの店に入ることにした。デッキのようになっていて、そこで飲み物を飲んでいる人が、数人いた。店の中はレストランになっていると思っていて中で食べるつもりだった。中に入ろうとしたら、そこは、倉庫のようなところで、店は、外のデッキのようなところだけだった。すぐに人が出てきて、握手を求められて、デッキのいすに案内されて、クッションを持ってきてくれた。愛想が、良すぎた。
メニューをもらったが、夫は、「ここは嫌だ。」と言い出す。私は、ちゃんと中を見なかったのだが、夫のほうが、一足先で、中を割りとしっかり覗き込んだ。そこがものすごく汚かったのだそうだ。「あんなところを運んでくるだけでも嫌だ。」という。
隣のテーブルを見ると、男の人が、コーラを飲んでいるのだが、ちょっと様子が変だし・・・
丁度さっきの男性が、中へ入ってしまったので、私たちは、さっと席を立って、店を出た。
私たちは、今まで、いろいろな国のレストランで食事をしたが、席にちゃんと着いてメニューを見てから、席を立つ人は結構いる。家族連れで、一集団でも、そういうことはある。
まあ、注文してしまってからや、食べてしまってから文句を言うより、注文する前に出たほうが良いかも知れない。どこのレストランでも、入り口にメニューが、置いてあるので、それをちゃんと確認してから、入るのが、良いと思う。
向かいの前回と昨日入った店は、入る気がせず、戻って、中華レストランの並びの、観光客に人気があるらしく昨日は、混んでいた、オープンな感じの店に入った。店の名前は、「KO-OX HAN-NAH Let's go eat」。最初の部分は、マヤ語らしい。
ベリーズ料理の定番 rice & beans と stewed chicken。 おいしかった。これはあたりはずれがなくて良い。安いし。確か、BZ$9(≒US$4.5)だったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/c4bb5869a7fb9edc5ec5fe6d68ae9fae.jpg)
食事をしている間にかなり降った。小降りになったのを見計らって帰った。 本当に食事にいっただけ・・・。
午後は、ホテルの、デッキ辺りで、鳥を見てすごす。(他にすることがない。)(他の客もいない。)
夕方になって、多量の羽ありが発生・・・。日本にずっといる人は、あんまり知らないでしょうね。私は、アフリカにいた時、経験済み。乾季の後で、雨が降ったとき、ものすごい数の羽ありが、発生するのです(土の穴から出てくる)。デッキにも一杯。今夜は、食事の料理の中にも羽ありが、飛び込むのかと思ってちょっとゆうつな気持ちになった。でも、案外大丈夫だった。
羽ありは、デッキの柱についた電球に集まり、そこには、ゲッコー(ヤモリ:gecko)がいて、入れ食い・・・否、食い放題・・・食べ過ぎて、お腹の形が、ゆがんでいる。デッキには、10本以上の柱があって、そこには、電球があって、そのどの電球にも、ゲッコーがいて・・・むしゃむしゃと羽ありを食っているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/38c154beeeb6dba3935d5a6e2e7acd07.jpg)
これ↓が今夜の夕食。
前菜 ホットソースとトーティアチップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/57/41283aa7476daa427ea8b96f0fbf7cef.jpg)
魚のフライト、フライドライス、野菜(これは、2人分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/c09b79cfeb4ff1e887be291c9eee0087.jpg)
デザートは、マリーのビスケットに缶詰のフルーツにクリームをはさんでケーキのようにしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/6c34a3ad0c07392fc99d769451ff55ed.jpg)
満足!
テレビもないし、部屋には、インターネットは来ているけど、机がない。寝るしかない。