ベリーズは、まだまだ日本から、遠い国です。インターネットが発達したといえ、情報は限られているし、コンタクトはなかなか難しい。
ベリーズにはこんな会社があります。
BPRP →ベリーズ コンシェルズ 社名を変更したようです(2018年1月7日 訂正しました。)。
こちらの方と結婚された日本人女性ソリス麻子さんの会社です。旅行のアレンジをはじめいろいろなことをやっておられるようです。
日本から、ベリーズに観光に来たい方には、とても便利な助っ人になるのではないかと思います。
ベリーズは、まだまだ日本から、遠い国です。インターネットが発達したといえ、情報は限られているし、コンタクトはなかなか難しい。
ベリーズにはこんな会社があります。
BPRP →ベリーズ コンシェルズ 社名を変更したようです(2018年1月7日 訂正しました。)。
こちらの方と結婚された日本人女性ソリス麻子さんの会社です。旅行のアレンジをはじめいろいろなことをやっておられるようです。
日本から、ベリーズに観光に来たい方には、とても便利な助っ人になるのではないかと思います。
一番は、ここでは、①「スカイプが使えない。」こと。これには、まいった。
今までの国で、インターネットが遅くて、映像が止まってしまったり、声が途切れたりすることはあったけど・・・この国ではまったく使えない。
「そういうことってできるの?」って言う気持ち。
この前、試してみた、日本の家族の固定電話や、携帯にかけてみたら、ちゃんとかかるんだよね。ちゃんと、クレジットのお金も減っていく。でもこっちの声も向こうの声も聞こえない。
受け取ったほうにすれば、無言電話。(やれやれ↓)
(2018年1月7日削除しました。2016年頃から、突然使えるようになりました。)
ここは、治安が悪いこと・・・でも、どの程度か、今のところよくわからない。歩きがいけないそうで、車に乗っていたら良いという。それって大した事ないんじゃない?今まで行った国には、車に乗っていても襲われる可能性が高い国は、あった。
②歩くときは、バック(ハンドバックやショルダーバックの意味らしい)を持つな。
うひゃ~。散歩のときは良いけど、買い物に行くときは、お金も持たなくてはならないし・・・。携帯も要るし・・・。鍵も持たなくてはいけないし・・・。ということで、しっかりしたポケットの付いたズボンは、絶対に必要だ。
③虫対策・・・常夏で湿地だから、虫が多い。なのに、防虫剤とか・・・少ない。OFFという防虫スプレーとバイゴンの殺虫スプレイは、あるけど・・・電気蚊取りとか蚊取り線香とかもっともって来るべきだった。他にもサンドフライ、ドクターフライ、その他、刺されると、蚊よりもかなり強力な虫が、一杯居るらしい。虫刺されの薬、虫刺されが化膿したときの薬なんかも必要。
結構服を持ってきたのに、要るものがない。
情報は、あったのに、きちんと読めてなかった。今までの経験とか、出てくるときの日本の気候とかが影響しちゃう。
10月は、すごく暑い日もあったが、意外と涼しい。④100%綿の半袖のTシャツが家着には最適。ズボンは、虫のこともあって、綿の長ズボン、色の白っぽいもので、しっかりしたポケットの付いたものが良い。
11月になって、日本の一番暑い時ほど暑い日はない。
スーパーやレストランなどは、冷房がきつい。私は寒がりなんだけど、私のような人は、軽くてしわにならない上着は、必帯。
それと日本食が、全然ない。最近は、すしブーム、日本食ブームで、日本のようなお米などは手に入るところが多い。ここは、日本的な米は、ない。キッコーマン醤油はある。
日本の炊飯器をもってきたおかげで、ぱさぱさご飯だが、炊き立ては、何とか食べれる。物は、悪くないみたい。変な匂いとかはない。
この国の人口は、35万人。だから、産業が少ない。ほとんど輸入に頼っていうので、⑤物は高いし、物が少ない。
食料は、まあ何とか、日本並みかな?
日用品は、アメリカ製が多く、高すぎ!
箒一本BZD50.00(≒2000)、ふた付きの台所用ゴミ箱BZD70.00(≒¥2800)
もっと安いのがあるかもしれない・・・早く中国系の店に行かなくては・・・。
⑥鳥は、種類も多いし、一杯いるみたい。好きな人は、関連用品を持ってくるべし・・・。
⑦もう一つ、来る前の予想と違っていて、困ったのは、ニベアがないこと。化粧クリームのニベアなんだけど・・・二ベアって、本当にどこにでもある。今まで、行った国でなかった国はなかった。私って、化粧品とかほとんど使わない人で、二ベアだけ・・・。クリーム類は、こぼれると厄介だし重いし、前にいた国は、日本より豊富なぐらいだったから、ほとんどなくなりかけてた、チューブをぽいと入れてきた。持ってきたのは、こっちについてすぐになくなってしまった。ガーン。ジョンソン アンド ジョンソンは、あるので、そこのベビー・ローションを使っている。トホホ(追記 ニベヤクリームが2016年ごろ(?)から買えるようになりました。)
化粧品って、選ぶのがすごく難しいんだよね。ちょっと試してみるには高いしね。化粧品は、スーパーには、ほんの少ししかない。ニュートロジーナがある。珍しいね。
現時点では、こんなところかな・・・。また追加するかもしれない。
写真は、11月4日Black Orchid Resortの帰り、ベリーズ川Belize Riverのほとりで撮った物。目で見ているとそんなにきれいじゃない。写真に撮ると、きれいだと気づく。これは、コンパクトカメラ(Lumix)で撮った。花の撮影は、一眼レフより、コンパクトカメラのほうが、うまく撮れるときもあるよね。