今日は、National Heroes & Benefactors Day (国の英雄と恩人の日)で祭日。三連休だ。
金曜日から、ベリーズのカヌーレース ルタマヤが行われている。今日が最終日。日本のチームも出ているので、しかも私と夫がいつも週末に散歩するところを通るので応援に出かける。
テレビやラジオをつけてみたが、うまく情報が得られず、10時ごろにいったが、だれもいなかった。先頭のカヌーが現れたのが、11時15分ごろ・・・日本チームは、12時45分ごろ通過。暑かったし、ずっと立ちっぱなしだったので、つらかった。
3人のりのカヌー・・・ベリーズは、平らなので、ずっとこがなくてはならないらしい。4日間もキャンプしながら、こぎ続けるのは、本当に大変だろう。私たちは、待っているだけで、しんどかったものね。
宣伝では、100艇参加といっていた。実際に出場したのは、65艇ぐらい・・・
日本チームは、青年海外協力隊員。彼らのボートは、競技用ではなしに、普通の娯楽用のカヌーなのだそうで、順位は、遅かったが、日本人は、私たちだけなのに、私たちの周りから、盛んに声援が飛んでいた。
後で聞いたのだが、カヌーも借りて、お金を払って、サポートもしてもらえるのだそうで・・・それだったら日本から、カヌーの好きな人が、来て参加できるのではないかと思う。また詳しい情報が得れたら、ブログにアップします。
待っている間に、この近くに住んでいる人と話した。ここにマナティが現れるのだそうだ。それも午後の3時ごろ・・・。その人も働いているので、週末に犬を散歩させがてら来るのだそうだが、かなりの確率でマナティを見るのだそうだ・・・しかも水面に見えるのだそうだ。それはすごい!ぜひぜひ見たい。毎週 午後3時ごろに通わなくちゃ。
写真は、たぶん1位と2位。日本チームは、応援に精一杯で、写真のことは、すっかり忘れた。
追記 後で新聞で確認したところ 一位は、白いユニフォームのbulldog。2位は、この写真には、写っていない緑のユニフォームのチーム。4日間のタイムの合計を競う。1位が、18時間31分21秒。2位が18時間31分24秒。3秒しか差がない。それってあまりにもすごすぎる!写真の赤いユニフォームのチームは、3位で18時間31分10秒。これまた、すごい!一分いないに3艇ゴールしている。