今日は、祭日、Garifuna Settlement Day。
今日が祭日だということが、認識できたのは、昨日だった。
私にとっては、週日5日、休み2日が、バランスとして丁度良いので、祭日が入ると、がっかりする。
というのも、休みの日は、夫主導になる。
<朝の会話>
私「今日は、どうするの?」
夫「でかける。出発は9時。」
なかなか行き先が決まらない。
8時半ごろ、夫「決めたよ!今日は、近場のドライブ。」
私、無言。
9時に家を出て、ドライブ。結局、・・・ブラック・オーキッド(先週の土日と同じ場所)
ホテルを通過、いつもの川がカーブしている地点も通過、もっと遠くへ進む。(これが、近場のドライブなの?)
鳥もあんまりいないし・・・
↓こんな、家が、ぽつんぽつんと建っている。車の中から、ガラス越しに撮ったけど、割ときれいに撮れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/59/fe71c038af0dc762338169d1fa7ad30f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/23c99332ff2fd85e017940f173b99b98.jpg)
地面は、ぐちゅぐちゅしているところが多い。(今日は、これで終わりかな。)と思ったら、夫が、横道に入って、車を止めて、「ちょっと歩。」という。
(やれやれ、近場ドライブちゃうんかい!?でも、運動不足だし、まあ良いや)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/32/5cfcd9f5e5f3430d20c4544ea591a20e.jpg)
こんな、まったく何の魅力もない道を歩き出す。
ところが、・・・この道をちょっと歩いて右に入ったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/76/55b5585ac38ac6616a8f8e59d9d826d4.jpg)
豊かな森・・・ハイキングコースみたい。
ここで異様な鳴き声を聞く。夫は、人間の声だよという。よく聞くと「ドッグ、ドッグ」と聞こえる。確かに人間の声・・・。犬を呼んでいるのだろうか?でも、犬にドッグを言う名は、ありえないし・・・海外(特に発展途上国)で周りに人がいないところで生き物に遭遇する場合・・・人間が一番厄介だったりする。
白人男性2人とラスタのような毛糸の帽子をかぶった黒人男性一人。奇妙な声は、この黒人男性が発していて、「猿、見たか?」って聞かれる。
彼は、案内人で、あとの二人は、アメリカからの旅行者らしい。ここらあたりは、ホエザル見物のコースらしい。奇妙は鳴き声は、この案内人が、サルを呼ぶ声らしい。
私たちは、ここへ来る前、数キロ手前で、道路脇のものすごく高い木に、ホエザルの群れ5・6頭を見た。
歩くつもりじゃなかったので、何も持ってきていなかった。蚊が多いので、虫除けは必要だ、水も。長方形にぐるっと回って、元の道に出たので、帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/55b0cd17b6868013be5f5bdff26a74eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/7b81ea42b1c8479aa4c9c5551658ca09.jpg)
木の名前のプレートなどもあって、かなりちゃんと整備されたコースみたいだった。なかなか面白そう。次回のお楽しみ・・・!