
最近、JRの駅にあるSuica対応自動販売機が新型になっているようです。
なぜそう思うかというと、Suicaをタッチするパネルに怪しいボタンがあること。

タッチ領域の上に3個のボタンがあり、ひとつは"Suica"とかかれていますが、残りの二つは何も書かれておらず、当然ながら押しても何も起きません。
どんなサービスを狙っているのか、ちょっと気になります。
なぜそう思うかというと、Suicaをタッチするパネルに怪しいボタンがあること。

タッチ領域の上に3個のボタンがあり、ひとつは"Suica"とかかれていますが、残りの二つは何も書かれておらず、当然ながら押しても何も起きません。
どんなサービスを狙っているのか、ちょっと気になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます