えふのへや - 等々力随想

できればもうひとつのブログ http://ameblo.jp/bewise-kwsk/ もご訪問ください

インテルが「J」モデルCPUを発表

2004-09-26 01:20:18 | モノのこと
こちらにもあるように、インテルが型番に「J」つきのPentium4/Celeron Dを発表したようです。

98年にCeleronの300AMHzが出たときには、「A」MHzって何よといった感じの違和感いっぱいで、あれから6年、AGHzとか、CGHzとか、EGHzとか、乱発状態になっているのですが、今でも慣れないままでした。

しかし、今回のPentium4/Celeron Dでは、プロセッサナンバを導入したため、560が560Jになるというのはすんなりと受け入れられるようになりました。

ただ、我が家のPCがそろそろ戦闘力を失ってきて、そろそろPC買うぞという気持ちが入ってきたところで、新CPUの発表があったので、また先送りになりそうなのが、ちょっと残念。

64ビット拡張はデバイスドライバがそろうなど、導入要件が厳しいのでまだまだ先の話ですが、NXビットは今でも効果があることがわかっているので、出れば欲しくなってしまいそうで、とりあえず出揃うまで待ちの姿勢です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さて、一夜明けての金曜日で... | トップ | 13時20分武蔵小杉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モノのこと」カテゴリの最新記事