かなり粗雑に使ってきたクリエイティブのディジタルオーディオプレーヤー、ZEN nano plus。
バッテリーケースのカバーのつめが折れて留まらなくなり、電池を養生テープで押さえているなど、すでに満身創痍状態だったのですが、最近は外見だけでなく、イヤホンジャックの接触が悪くなり、ちょっと動くと左側から音が出なくなるようになってきていました。
それがついに左側から音が出ないのがデフォルト状態で、ステレオで聴くにはイヤホンのプラグを指で押さえ続けないといけないというところまできてしまいました。
オーディオプレーヤーとしてはかなり微妙な状態ですが、1GBのUSBメモリ代わりには使えないこともないし、でも電池が必要なUSBメモリというのも微妙だし、ということでどうしたものか迷い中。
まあ、暇があればばらして補修するという選択肢もあるのですけれど…。
バッテリーケースのカバーのつめが折れて留まらなくなり、電池を養生テープで押さえているなど、すでに満身創痍状態だったのですが、最近は外見だけでなく、イヤホンジャックの接触が悪くなり、ちょっと動くと左側から音が出なくなるようになってきていました。
それがついに左側から音が出ないのがデフォルト状態で、ステレオで聴くにはイヤホンのプラグを指で押さえ続けないといけないというところまできてしまいました。
オーディオプレーヤーとしてはかなり微妙な状態ですが、1GBのUSBメモリ代わりには使えないこともないし、でも電池が必要なUSBメモリというのも微妙だし、ということでどうしたものか迷い中。
まあ、暇があればばらして補修するという選択肢もあるのですけれど…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます