にわとりのにわ a hen's little garden

歌うたい時々クラリネット吹きの日高由貴のblog。
ちいさなこころのにわの風景をすこしずつ書きとめていきたいです。

ことば・音楽・旅

2009年05月25日 | 日々のこと
ずっと前からやろうやろうと思っていていたポルトガル語の勉強を始めました。

朝、時間がとれるときにCDを聴くだけなので、ゆっくりペースですが、かんたんなあいさつだけでもマスターしたいなあと思っています。

「音楽家は旅をしなさい」といったのは、たしかモーツァルトだったでしょうか。

音楽は、国境を越え、あなたとわたしの境を往き来して、またあたらしくうまれかわる。いまある音楽も、世界中のさまざまな土地の空気や風や声が溶け込んでいるのだと思う。

そして、逆説的なようだけれども、国境を越えられないもの、越境を妨げるもの、音楽をわたしの殻のなかに閉じ込めるものはなにかを考えさせてくれるものでもあると思うのです。

実際に土地を訪れることはできなくても、外国語を学ぶことは、その言葉を話すひとたちのところへつかのま旅をすることに似ている。(・・・と偉そうなことを言いつつ、まだ勉強はぜんぜんすすんでいませんが 笑)

今年は、歌いながら、もっともっといろんなことを勉強して、たくさんのひととつながっていきたいです。