BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

月と猫の妻飾り

2009年04月13日 | A:妻飾り
土曜日に現場に行って、取り付けた
月と猫の妻飾りです、

春のさわやかな(すこし暑い日でしたね)
建設現場の足場に登るのは久しぶり・・・・
昔は良く、棟の上に立って周りを眺めていました
足場が無くなりましたら、二度と見れない景色が魅力なんです
ここは高台なので、さらに眺めがいい感じ・・・

足場板の上に、取り付ける妻飾りです
アルミ製の黒色、デザインはこちらの旦那様と奥様です
こちらで飼っている、猫
カギ猫ちゃんです、
月の上を散歩中

下を見ますと道路の白線が見えます
少し離れた道路から、見上げると、この妻壁には
月を散歩している、猫ちゃんが見えてきます

下の画像は、足場が無くなれば、見ることの出来ないアングル
どうぞ、接近画像(^-^)

やはり、壁に付いていないとだめですね

取り付ける時、場所の位置が難しいですが
一番理想的な所を探して、取り付け出来ました
(これは感覚ですが、落ち着く場所は必ずあります)

ここから見ていますと
猫が月を越えて、町中に出て行きそうな感じ
恐々と月の外を覗き込んでいるみたい・・・、
なにか見つけると、飛び込んでいきそう・・・・

通常一度付けてしまいますと、外すことは外壁のリフォームの時とか、
なので、アルミでも、汚れが垂れないような工夫をしています
足場の無くいなるのが楽しみです

その上、こちらでは、アルミ製・アイアン製の製品がこれから
順次取りついてきます、
楽しみにお待ちください。


それぞれに

2009年04月13日 | M:表札(インターフォンカバー)
昨日はブログお休みでした
今日も、この時間(23時過ぎ)・・・・間に合うか?な

まずは、埼玉の鳩ケ谷市の方へ妻飾りと壁飾りをお持ちしました
建設中で、外壁の色が決まり、これから左官工事をして
足場が無くなる前に、2点は取り付けです
現場で大工さんに取り付け方を教えてOKです

追って、花台と面格子は港から直送で届けます
今!!ご依頼主からメールで現場のご住所教えてもらいました
ここは、会社から車で40分くらいです
完成取り付けしましたら、またお伺いしたいと思います。

その足で、川口のS様のお宅を遠くから眺めて・・・
そして、草加市のH様のお宅へ突然ご訪問!
帰り道だったので、失礼いたしました!(^^)!
それと、もう1件表札の件でお伺いしてと・・・

そして、千葉へ向かいます
幕張ではなくて新検見川でした・・・
その前に、松戸のお客様(昨年12月に竣工)の妻飾りと
フラワーボックスを拝見しにお邪魔しました(^-^)
ちょうどご夫婦でガーデニング中で、お逢い出来ました
ありがとうございました!あとで妻飾り画像UPします

それで、千葉の現場へ、妻飾りの設置です
月と猫の妻飾りです、こちらも後日UPしますね
とっても良い感じで取り付け出来ましたよ(^-^)

それで、それで、17時過ぎごろにまえまえさん宅へ(^-^)
そこのネームプレートはいつ見ても、感じが良いです
こちらの奥さまのデザインなんですよ

少し落ち着いた夕方の時
そこにオレンジ色の光に灯された、空間がありました
その中で、ノスタルジックなロゴが似合います。

新築時から建物の内も、外も、きれいにしてして
もう、感動してしまいます、

お茶を頂きながら・・・お話をして
気が付いたら・・・もう19時半・・・・
長居をしてしまい申し訳ありませんでした

最後に・・・・
上の画像の下部には、ブルーデイジーが咲いていました

元気そうで、なにより、(^-^)


・・お近くのお話が多いですが
ブルーティアラは全国へ、ロートアイアンやアルミの製品を
販売しています、(遠方では取り付けが出来なくて申し訳ありません)


それと・・・あああ・・・次の日になってしまいました・・
サーバー不調で、時間がかかりました