BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

全国へ届け!

2009年04月20日 | スローライフ(日々の想い)
今日は、これから梱包をして、お届け物です
富山県の牧野様はオリジナルアルミ妻飾りが2台とネームプレート
佐賀県の松藤様はネームプレート(以前妻飾りをお造りした方です)
和歌山県の吉田様はアルミ製オープンクローバーのイエローガラスの妻飾りと
室内の階段の手摺、こちらもクローバーをデザインした物です
そして、北海道の田口様はネームプレートになります

この中で一部分の画像をUPします
この画像のタイトルは
「青い魚が釣れました」、釣った瞬間を創りました(^-^)なんて

この、青いガラスがとても神秘的で綺麗です。
(製品が届いてから、こちらのブログでUPしています
まずはご依頼主様に実物を手に取り見て頂いてから、
それから皆様に見て頂きたいと思っています、ですので、詳しくは次回です)

みんな綺麗に写真が撮れています
実物には敵いませんが、でも綺麗に撮れると嬉しいですね(^-^)

また庭先で毎年出てくる、クローバーの葉が元気いっぱいです
このあたりも工夫して撮影していきます

今週末頃には、こちらで画像を出してご紹介して行けると思います
どうぞ、お待ちください。

次のブログは、建物訪問の続きを書いていく予定です(^-^)


北の国から(^-^)

2009年04月20日 | A:妻飾り
今回は北海道旭川市から、取り付け後の画像をメールで頂きました。
建物はインターデコハウスで欧風な外観
雪の世界からのお便りで、画像でも雪が屋根に地盤に積もっています
撮影時期は2月の終わりごろ、
今はもうこのような感じではないはず

北海道では、無落雪の平らな屋根が多い中
切り妻壁のあるお住まいは雪が隣に落ちる為に
敬遠気味みたいです、でもインターデコさんは
雪の落ちない工夫をしていて、大丈夫(^-^)

妻壁には頭文字の「A」の文字
玄関の入口にはティアラの飾り物です
どちらもロートアルミ製

筆記体のAの文字、屋根の軒が出ていない分、
すっきりとした外観で、この妻飾りが付いて、
だいぶイメージも変わったと思います

階段部分の手すりのデザインも似合っていて、
お住まい自体素敵ですが、ロートアイアンやアルミの部材が
選り良く、外観をまとめてくれていると感じます。

屋根がある、玄関は傘もささずに、鍵を取り出したり
荷物を持ったまま、鍵を開けられたり、片手が空くのが良い点です
また、囲われていますので、風の侵入もある程度防げたりも良い点

その入口に、ティアラの飾り
おしゃれに、お客様をお出迎えしてくれています。


この度のご依頼者の荒木様、雪国の画像を頂いてありがとうございます
今度は、北海道の青空の下で太陽をいっぱい受けての画像など、
撮影して送ってください(^-^)私個人的な勝手な要望です!(^^)!