鳩ケ谷市の新築現場、鈴木様邸でご使用の品々
以前ご紹介しました、ティアラの妻飾り

緩やかな丸い円を描いた、優雅なデザイン
雫のように、先端には透明のペルラが付いています
このペルラ通常は30mmφですが、
こちらの壁飾りも大きさが900mmありますので、
バランス的にペルラが小さい・・・・
なので、今回は50mmφの大きなペルラを使用
これなら、存在感が出て来ます
渦巻き文様は、太陽を起源とする説があります
(他は竜や蛇の起源の説)
流動する動きが、宇宙のリズムを象徴していて、
永遠性を有している、文様です。
こちらの壁には、他にロートアルミのフラワーボックスと
1階にはリボン柄のアルミ面格子も設置されます
どのような外観になるのか?
ある程度図面上でシュミレーションしています
取り付け後が楽しみです。
このブログに拍手機能が追加になりました、右下にあります、
コメントも書けます、ここで書きましたコメントは
管理者にのみ見る事が出来ます、
出来ましたら、拍手で応援よろしくお願いします(^-^)
以前ご紹介しました、ティアラの妻飾り

緩やかな丸い円を描いた、優雅なデザイン
雫のように、先端には透明のペルラが付いています
このペルラ通常は30mmφですが、
こちらの壁飾りも大きさが900mmありますので、
バランス的にペルラが小さい・・・・
なので、今回は50mmφの大きなペルラを使用
これなら、存在感が出て来ます
渦巻き文様は、太陽を起源とする説があります
(他は竜や蛇の起源の説)
流動する動きが、宇宙のリズムを象徴していて、
永遠性を有している、文様です。
こちらの壁には、他にロートアルミのフラワーボックスと
1階にはリボン柄のアルミ面格子も設置されます
どのような外観になるのか?
ある程度図面上でシュミレーションしています
取り付け後が楽しみです。
このブログに拍手機能が追加になりました、右下にあります、
コメントも書けます、ここで書きましたコメントは
管理者にのみ見る事が出来ます、
出来ましたら、拍手で応援よろしくお願いします(^-^)