
スキー場や山のリフト、ロープウェイで時々見かける「日本索道協会」というのはどういうものなのか以前から気にしていたのですが、どうやら名称が変わっているようです。
財団法人 日本鋼索交通協会
http://www.nikokyo.or.jp/
リフト等が存在する日本中の観光地・スキー場の案内などあって楽しいです。
残念ながら閉鎖してしまった比良山スキー場の比良ロープウェイもリンクされています。
いきなり話はそれますが、比良ロープウェイがなくなることによって昔ながらの山を愉しめて人が少ない武奈ヶ岳というのもなかなかそれはそれで良さそうです。
(でも比良スキー場にも結構想い出があるんですけど)
ついでに言うと、本当にそうなると困るんですがびわ湖バレイのゴンドラも廃業すると本来の蓬莱山が愉しめそうです。
カーレーターがかかる前の蓬莱山の写真を見たことがありますが、琵琶湖を望む草原の山頂って感じでとても良かったですヨ。
スキーヤー的には超困りますが(笑)
秋になって涼しくなったら、久々に比良武奈ヶ岳にでも登ってきますかね。
スキートレーニングを兼ねて
そしてうち捨てられた寂しいリフトを訪ねて
財団法人 日本鋼索交通協会
http://www.nikokyo.or.jp/
リフト等が存在する日本中の観光地・スキー場の案内などあって楽しいです。
残念ながら閉鎖してしまった比良山スキー場の比良ロープウェイもリンクされています。
いきなり話はそれますが、比良ロープウェイがなくなることによって昔ながらの山を愉しめて人が少ない武奈ヶ岳というのもなかなかそれはそれで良さそうです。
(でも比良スキー場にも結構想い出があるんですけど)
ついでに言うと、本当にそうなると困るんですがびわ湖バレイのゴンドラも廃業すると本来の蓬莱山が愉しめそうです。
カーレーターがかかる前の蓬莱山の写真を見たことがありますが、琵琶湖を望む草原の山頂って感じでとても良かったですヨ。
スキーヤー的には超困りますが(笑)
秋になって涼しくなったら、久々に比良武奈ヶ岳にでも登ってきますかね。
スキートレーニングを兼ねて
そしてうち捨てられた寂しいリフトを訪ねて