ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

病室で新年会

2012-01-02 10:11:41 | 釣り
外科を退院した時には、1月2日に家族が札幌に集まって快気祝いの新年会をする予定でした。ところが、内科に移ってポートを造設した次の日から時の勢いで抗がん剤治療が始まりました。自分の気持ちの中では、ポートの抜糸までに化学療法が行われるとは思っておりませんでした。

そのボタンのかけ違いが幸いとなり一過性脳虚血発作の際に後頭葉に術後に起こしたと思われる小さな脳梗塞がみつかり今日にいたっております。夕べ不自然な格好で、消灯後、夜遅くまでTVをみていた為にポートをかばっていた左肩が痛みます。

山形から息子、留萌や北広から妹たちと姪たち、東京から孫、札幌の娘一家と病室に集まってきます。がんも脳梗塞もと大変なんだから、これ以上抗がん剤との戦いまでしないで頂戴。という説得でしょう。今朝の採血の結果で、大体の見通しは出ると思います。先ず、ヘパリンの離脱にはワーファリンによって抗凝固能が至適範囲に達する必要があります。

次いで抗がん剤治療を続けるかどうかに考慮する血液学的データーなどの分析です。息子は仙台の大学で理学博士の学位取得後、ウイスコンシン大で免疫学を学んできておりますので私の免疫能が耐えうるか判断できると思います。カミさんと私は無理はしない、という線で決めていますが・・・