ボノラート・スタッフブログ (豆知識・身体の科学・体験談・Q&A・飲み方など情報満載!)BONOLAT

健康に、若く、美しく
ドイツの科学から生まれた
ボノラート・ビューティキャップ・グラノザイム」
で体内からケアー

【豆知識】「秋・冬の脱水」-お肌も体内も乾燥注意!-

2025年01月24日 | 【新着トピックス&豆知識】



「ピリピリ!」「カサカサ!」乾燥が気になり始めたら秋。
そこから加速していく寒さと乾燥!お肌が悲鳴をあげる季節の始まり。
お肌の乾燥、実は「体の内側の乾燥」が影響しています。
ハンドクリームや加湿器だけでは充分ではなかったようです。



暑い夏に起こるイメージがある「脱水症」ですが、実は発症のピークは年に2回、夏と冬にあるそうです。
夏は暑さで体温を下げるため汗を激しくかくのに対して、冬は「不感蒸泄」といって汗とは別に、ヒフや息からも気づかないうちに体内から水分が失われていきます。不感蒸泄の場合、夏とは違ってあまり喉の渇きを感じないため、体内の水分が不足してきても、気がつかないことが多いようです。

その上、冬の室内は暖房をつけることによって、屋外より10~20%湿度が低下する傾向があるので、さらに私たちの体は乾燥しやすくなります。
また意識の面でも、猛暑の夏は熱中症や脱水症にならないために、こまめな水分補給を意識していますが、冬は冷たいモノの摂取を避ける方も多く、そのため飲み物を摂る量も控えめになりがちです。





インフルエンザなどウイルス性の風邪が流行しやすいのも気温が低く,空気が乾燥しているこの時期
風邪の80%~90%がウイルスの感染と言われていますが、湿度が下がると咳やくしゃみによる空気中の飛散量が増します。

喉や鼻の「粘膜」乾燥によって炎症を起こしやすく外敵から防御する力が弱くなります
また体内の水分が失われていくことによって血液はドロドロになり、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こすことも!



脱水症対策として「こまめな水分補給!」とよく耳にしますが、「水分を身体に蓄えるためにはタンパク質が必要だ!」ということを
ご存知でしょうか?



人体に最も重要とされるタンパク質の一つ「アルブミン」は、ボノラートの主成分である「牛乳タンパク」を摂ることによって肝臓で作られ血液中に送り出されます。
「アルブミン」には、水分カルシウムなど微量元素をスポンジのように保持して、全身に運搬する働きがあます

つまりしっかりタンパク質を摂っておくと、血液中に水分をたっぷり蓄えることができ、
「乾燥しにくい身体になる」と言えます。



 ※ボノラートの主成分である牛乳タンパクは
  「アミノ酸スコア100」の超エリートタンパク質です

ボノラートについて詳しくはこちら
 https://www.bonolat.jp/bonolat_01.html


お客様窓口     
◎ショップページ https://www.bonolat.shop/
◎TEL 0120-207-10(受付:平日9-17時)
◎MAIL info@bonolat.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【豆知識】「グラノザイム(酵素)」と 「ボノラート(乳タンパク)」の相乗効果

2025年01月24日 | 【新着トピックス&豆知識】



「なかなか体重が減らない!」
------------------------------- 
ボノラートは日本発売から四十年以上経った今も、変わらず多くのご利用者さまから
「痩せました」
「体調がよくなりました」
「お肌の調子がよくなりました」
といったお喜びのお声をいただいております。

一方で誠に残念なことですが、真剣にボノラートに取り組んでおられながら、体重にもサイズにも成果が現れない、という方が一桁パーセントながら居られることも事実です。

「なんとかしなきゃ」と思い、詳しくお話を伺ってみると、胃もたれ・胃痛など「胃が弱い」「年々代謝が悪くなっている気がする」というお声をよく耳にしました。

「消化」「吸収」「代謝」
-------------------------------
ボノラートは人体に欠かせない栄養素を組み合わせ、個々の栄養素が持つ機能が、相互に影響し合って、燃えにくい体内脂肪燃焼を促すモノです。

確かに消化力や代謝力が弱い方の場合、「お飲みいただいたボノラートの栄養素が充分に身体に吸収できていない」と考えられます。

当然のことですが、
「消化」できないものは「吸収」できない!
「吸収」できないものは「代謝」できない!




「大食漢のドイツ人は酵素のパワーを知っている!」
-------------------------------

ボノラートを開発したグランデル社(ドイツ)が売り出した
食物酵素が欧州市場で年々売上を伸ばしています。

パパイヤ、パイナップルなどの酵素商品は多々存在しますが、
ドイツ人の冬の野菜ザウアークラウト
(キャベツを発酵させたもの)から得られる酵素や、
発酵小麦胚芽に含まれる多様な酵素群を
併せ含有する商品は日本で他にはありません。 


「食物酵素を補う理由」
-------------------------------

もし、「グラノザイム」で「消化」を助けてあげたら、「吸収力」や「代謝力」が高まってボノラートの栄養素が体の中で充分、活かされるようになるのでは?

…という仮説を立て、ボノラートだけでは「成果が出にくい」とお問合せをいただいた方に、グラノザイムを試していただきました。
皆さまには、「ボノラートをお飲みいただいた後、グラノザイムを1粒、召し上がって下さい」とお伝えしました。

すると思いのほか多くの方から「変化が出てきました!」というお声が!

「思うように痩せられない…」
「年齢的に代謝も下がってるし…」

と諦めてしまう前に、酵素グラノザイムをお試し下さい。


グラノザイムについて詳しくはこちら≫


■お問合せ
商品についてのご質問、資料のご希望などお気軽にお問合せ下さい。

HJC公式ショップ お客様窓口
◎ショップページ https://www.bonolat.shop/    
◎TEL 0120-207-100(受付:平日9-17時)
◎MAIL info@bonolat.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさまへ

ご質問やご意見など、些細なことでもお気軽にお問合わせ下さい。 0120-207-100 078-857-4470 ヘルメス・ジャパン株式会社