
今年の交流戦、タイガースにとっては日本シリーズ以来の“因縁”の相手。

マリーンズを相手に打つべき人が打ち、投げるべき人が投げての勝利。

わずか1勝ではあるが、タイガースが息を吹き返しつつあることを示す貴重な1勝でもある。

私個人としては、今岡のホームランがうれしいわけだが、やはり、負傷した金本をDHに回したことがチームに多大な影響を与えたと思う。

いくら世界記録ホルダー・4番バッターとは言え、負傷した者を使い続けることの危険性(本人にとっても、チームにとっても)は大きい。


「逆境」を逆に強みとして生かそうというタイガースだが、きっと金本もこれをバネに帰ってくる男だし、ウィリアムスもいよいよだ。

今年の交流戦も目が離せない。