明け方はまだ寒いのですが、つくしがどんどん顔を出す季節になりました。
さて、今日は転勤になる同僚の引っ越しの手伝いで伊佐市まで行ってきました。
一日休みをいただいているので、往き道の車中はのんびりとしたムード。
「こんな遠い道のりを通勤していたんだ」と驚きました。
引っ越しは積みきれないほどの大量になり、もう一台トラックを急遽手配することになりました。
昼食をいただいた後、せっかく伊佐市まで来たのだからと、桜の名所・忠元公園へ。
3分咲きというところでしょうか。
私を含め7人で写真を撮ったりして過ごしました。
その時、「せっかく伊佐市まで来たんだから、エドヒガンザクラを見に行こうよ」
私にとっては22年ぶりになります。
伊佐市のエドヒガンザクラは十曽池公園のさらに山奥にあります。
樹齢約600年 ・・・ 室町時代の生まれですね。
根回りが約21m
高さが30m弱という巨木です。
22年前は近くまで達する林道は砂利道で場所によってはタイヤが空回りすることもありました。それほどの山奥です。
しかし、今回、林道はすっかりコンクリート舗装されていました。山道も整備されていました。
そして22年ぶりの対面です。
みんなで「大きいね」「花は咲いていないね」などと感動していましたが、見つけました。花が咲いていましたよ。
後10日ほどもしたら満開でしょうか。
エドヒガンザクラの巨大さに感動し、十分に森林浴した後は、誰が命名したのか知りませんが、「東洋のナイアガラ」と言われている曽木の滝に行きました。
滝は2006年夏の洪水で大きく姿を変えていました。
それでも初めて訪れた同僚たちは感動していましたね。
伊佐市を大いに味わった一日になりました。
さて、今日は転勤になる同僚の引っ越しの手伝いで伊佐市まで行ってきました。
一日休みをいただいているので、往き道の車中はのんびりとしたムード。
「こんな遠い道のりを通勤していたんだ」と驚きました。
引っ越しは積みきれないほどの大量になり、もう一台トラックを急遽手配することになりました。
昼食をいただいた後、せっかく伊佐市まで来たのだからと、桜の名所・忠元公園へ。
3分咲きというところでしょうか。
私を含め7人で写真を撮ったりして過ごしました。
その時、「せっかく伊佐市まで来たんだから、エドヒガンザクラを見に行こうよ」
私にとっては22年ぶりになります。
伊佐市のエドヒガンザクラは十曽池公園のさらに山奥にあります。
樹齢約600年 ・・・ 室町時代の生まれですね。
根回りが約21m
高さが30m弱という巨木です。
22年前は近くまで達する林道は砂利道で場所によってはタイヤが空回りすることもありました。それほどの山奥です。
しかし、今回、林道はすっかりコンクリート舗装されていました。山道も整備されていました。
そして22年ぶりの対面です。
みんなで「大きいね」「花は咲いていないね」などと感動していましたが、見つけました。花が咲いていましたよ。
後10日ほどもしたら満開でしょうか。
エドヒガンザクラの巨大さに感動し、十分に森林浴した後は、誰が命名したのか知りませんが、「東洋のナイアガラ」と言われている曽木の滝に行きました。
滝は2006年夏の洪水で大きく姿を変えていました。
それでも初めて訪れた同僚たちは感動していましたね。
伊佐市を大いに味わった一日になりました。