
7/21に八国山緑地のことを書いた。緑地の南東側にある新山手病院が、さつきとメイのお母さんの入院している病院のモデルと書いた。

当日は西武新宿駅から西武新宿線に乗り、東村山駅で西武園線に乗り換えてと書いた。東村山駅まで歩いて戻ると、再び西武新宿線に乗って所沢方面へ。写真は東村山から所沢に向かう途中に撮った1枚。奥の緑色の所が八国山緑地だ。

そこで、何度も出てきたが、この「東村山」という地名。かつてモンスター番組として土曜夜8時から20年以上君臨し続けた「8時だよ 全員集合」で志村けんが「東村山音頭」として歌い、全国津々浦々の少年少女が歌っていたであろう、あの東村山市である。

「東村山ぁ~、庭先ゃ多摩湖、狭山茶所、情けが厚い」は何丁目の歌だったろうか。あの東村山市である。確かに多摩湖は東大和市との市境にあるし、お茶畑も多かった。のどかな田園都市だった。

志村けんとどういう縁があるのか、なんで東村山なのか、よく分からないが、ここは確かに、あの東村山なのだ。ここがスタジオジブリの名作「となりのトトロ」の舞台の一つとして描かれていたのである。

歴史にイフはないと言うが、もし「となりのトトロ」にお母さんのいる病院の近くで盆踊りをしている地域住民の姿が描かれていたとしたら、そこで流れているのは久石譲氏作曲の曲ではなく、志村けん氏作詞・作曲?の東村山音頭となっていたのかもしれない。