夕方、同僚のKさんと「天気予報はずれたのかな~。雨降らないね」「でも、西の空はすごく暗いね」と会話をして職場を後にしました。゜
その時点では、ぽつぽつだったのですが、またもや風がどっと吹いてきたと同時に、雨粒があっという間に大きくなりだし、ざぁざぁ降りになってしまいました。
いきなりの暴風雨。
この時、沖永良部の上空を寒冷前線が通過中・・・。

先日もでしたが、どうにも最近、この突風→雨パターンによく当たってしまうようです。
少雨の続いた沖永良部のじゃがいも・さとうきびの生長にとって、このまとまった雨は生命の水になるんでしょうが、ちょうど収穫時期に重なり、特に、ジャガイモは赤土を掘り起こしての作業になるので、恵の雨とはいいがたい農家もあるのではないかと思います。
鹿児島県指定ブランドの「春のささやき」も、一日一日相場が変動していますし、これから先、他の産地のジャガイモが出回るようになりだすと、一気に値が下がってしまいます。
奄美・沖縄地方は、この先もしばらく傘マークの予報です。
前線が次々と迫ってくるので、いつも前線がかかっているような感覚になります。まるで梅雨みたいです。
3/15の沖えらぶジョギング大会まで2週間を切りました。
足の状態は以前よりはマシになっていますが、走れなかった期間が長かった分、ウェイトを削ること、筋肉の動きの持続性を回復することに主眼を置いてのランになっています。
スピードなんて滅相もないという状態ですが、走れるだけでも喜びを感じます。
靴をぬらしながらのランがしばらく続きそうですね。
その時点では、ぽつぽつだったのですが、またもや風がどっと吹いてきたと同時に、雨粒があっという間に大きくなりだし、ざぁざぁ降りになってしまいました。
いきなりの暴風雨。
この時、沖永良部の上空を寒冷前線が通過中・・・。

先日もでしたが、どうにも最近、この突風→雨パターンによく当たってしまうようです。
少雨の続いた沖永良部のじゃがいも・さとうきびの生長にとって、このまとまった雨は生命の水になるんでしょうが、ちょうど収穫時期に重なり、特に、ジャガイモは赤土を掘り起こしての作業になるので、恵の雨とはいいがたい農家もあるのではないかと思います。
鹿児島県指定ブランドの「春のささやき」も、一日一日相場が変動していますし、これから先、他の産地のジャガイモが出回るようになりだすと、一気に値が下がってしまいます。
奄美・沖縄地方は、この先もしばらく傘マークの予報です。
前線が次々と迫ってくるので、いつも前線がかかっているような感覚になります。まるで梅雨みたいです。
3/15の沖えらぶジョギング大会まで2週間を切りました。
足の状態は以前よりはマシになっていますが、走れなかった期間が長かった分、ウェイトを削ること、筋肉の動きの持続性を回復することに主眼を置いてのランになっています。
スピードなんて滅相もないという状態ですが、走れるだけでも喜びを感じます。
靴をぬらしながらのランがしばらく続きそうですね。