昨日は天気はよかったのですが、夜のうちに梅雨前線は奄美大島付近からさらに南下して沖縄本島辺りまで下がってきました。
今日は終日、思い出したかのように、突然、いろんな方向から雨が降り、油断すると床はびしょびしょ。
特に、正午過ぎの雨は国頭にあるアメダスが時間52.5mmの豪雨でした。
雷もひどく、沖永良部に来てから初めてという激しさでした。
それもそのはず。梅雨前線が北上して沖永良部島をゆったりと通過中でした。
夕方には晴れ間がさしました。

東の海上には入道雲が浮かんでいました。

写真には撮っていませんが、豪雨の時には龍のようにくねくねとはうようにして走る稲妻が見えたり、真っ黒な入道雲が見えたりでした。
梅雨前線にはこのままどんどん北上してもらい、公式発表の梅雨明け宣言を聞きたいところです。
さて、今、困ったことが起きています。
それは、島みかんであるシーグリブに花がつかないこと。みかん農家は危機感を高めているようです。
確かに、近くにあるシーグリブの木には花芽が全くありません。

あるご老人に尋ねたら「台風の当たり年にならなきゃいいけど」ということでした。
今日は終日、思い出したかのように、突然、いろんな方向から雨が降り、油断すると床はびしょびしょ。
特に、正午過ぎの雨は国頭にあるアメダスが時間52.5mmの豪雨でした。
雷もひどく、沖永良部に来てから初めてという激しさでした。
それもそのはず。梅雨前線が北上して沖永良部島をゆったりと通過中でした。
夕方には晴れ間がさしました。

東の海上には入道雲が浮かんでいました。

写真には撮っていませんが、豪雨の時には龍のようにくねくねとはうようにして走る稲妻が見えたり、真っ黒な入道雲が見えたりでした。
梅雨前線にはこのままどんどん北上してもらい、公式発表の梅雨明け宣言を聞きたいところです。
さて、今、困ったことが起きています。
それは、島みかんであるシーグリブに花がつかないこと。みかん農家は危機感を高めているようです。
確かに、近くにあるシーグリブの木には花芽が全くありません。

あるご老人に尋ねたら「台風の当たり年にならなきゃいいけど」ということでした。