ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

今日は菜の花マラソンでしたね

2014年01月12日 20時32分34秒 | Weblog
 今日は第33回菜の花マラソン大会でした。
 私は仕事の日程の都合で参戦できませんでした。
 去年よりも若干暖かい気温、曇り空の下での大会になったようですが、よくスパランドで会っていたオジサンは無事に完走できたのでしょうか。

 さて、この3連休、11日は晴れの予報でしたが、今日・明日は雨の予報になっていたので、昨日、花の島沖えらぶジョギング大会のコースを試走してきました。

 

 ↑↑↑ 笠石海浜公園がスタート・ゴールです。

 走るのに邪魔というほどではありませんが、北風が吹いてきます。 

 このコースは去年のゴールデンウィークにも走りましたが、その時は後半かなりばてばてになってしまいました。

 1㎞を5分イーブンのペースでぼちぼち走れればOKです。 
 入りの5㎞は25分21秒。こんなものでしょう。


 

 海岸線に沿って走るコースは、景色が単調なだけに、緩やかなアップダウンが刺激になります。
 リズムに乗って走れます。
 ただ、本番もこの時みたいな天気だったらいいけど、風が強い日だと、海から直接なので要警戒ですね。

 コースの途中には菜の花もいっぱい咲いていました。

 
 
 ここは西原(ニシバル)から出花(デギ)に向かう途中です。
 菜の花の香りが、疲れた心身に刺激をくれます。


 そして、菜の花マラソンと同様、14~15㎞地点で待ち受けるのは、伊延から上手々知名までの長~い登り。ここはリズムを守って攻めるだけです。
 攻め!攻め!攻め!攻め!攻め!攻め!攻め!攻め!です。

 1㎞5分ペースで走れば1時間45分29秒でゴールですが、若干速い1時間43分48秒でたどりつきました。1㎞当たり4分55秒ペース。

 菜の花マラソンでもそうでしたが、いつも一人でとことこ走っているので、本番ではたくさんの「仲間」がいるのがとても励みです。

 参加を予定しているみなさん、練習をがんばりましょうね。
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えらぶも寒いです。 | トップ | サクラサク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事