ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

さらば!GW

2006年05月07日 23時39分35秒 | Weblog
5連休も終わり、明日からは「いつもの1週間」が始まる。
仕事かと憂鬱になっている人もいると思う。私も・・・のはずだったが、なぜか明日からの「いつもの1週間」を歓迎こそしないものの、気持ちは楽。
なぜって・・・?
多分、5連休で思いっきり畑仕事・庭仕事ができたからかなって思う。畑も庭もしばらくは放置していてもいいくらいに思いつくこといっぱいやっちゃったからなぁ。
雨も十分に降ってくれて、花や野菜、木にとってはちょうどよかったしね。
明日からは特に過激に忙しい1週間(+週末まで)だけど、まぁ乗り切っていきましょうや。なんとかなるって思いながら。

PS そうそう、オランダのキューケンホフ公園にチューリップで描かれたレンブラントの肖像があるって。縦14メートル、横10メートルの「絵」(アップした写真)は、約6万本の色とりどりのチューリップで制作されているそうな。すごいな。うちもこれくらい目指してやろうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばりすぎたかな?

2006年05月06日 21時28分37秒 | Weblog
昨日で庭の草刈りは終わったけれど、この連休中にと考えていたのが、畑と駐車場(実態は草を払っただけ)の間に通路をつくること。約1m近くの段差があり、これまでは回り道をしていたのだけど、バイパス(スロープ)をつくらなきゃと昨日の夕方に1万円の予算をもらって資材購入。
今日は午後から雨だということで、午前中にどこまでできるかがポイント。
その緊張感のせいなのか、6時には目が覚め、6時半から造成にとりかかった。なにせ粘土だから、肩に力が入る。
まず下の段に全体の基礎ともいうべき1.5mの枕木と3つのブロックを埋め込み、それから上の段に向かって土を削っていく。
気づけば9時半、小休止。それから工事を再開・・・一応、幅1m弱のスロープができた。とは言え、削り取っただけのこと。途中、削り取った土を別な場所に盛ったりしたが、今日はこれでおしまい。約5時間の労働だった。
しばらくこの状態で放置し、その後で「舗装工事」の予定。できあがったら、またアップします。
午後もいろいろと他のことをしたりしていたが、3時半あたりから雨がぽつぽつ。夕方にひとしきり強い雨。この雨にぬれたせいか、風呂で暖めたものの、寒い感じが抜けず、だるい・・・がんばりすぎたかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もよい天気で。見てみます? このツートンカラー

2006年05月05日 22時21分20秒 | Weblog
GW5連休の3日目の今日も鹿児島はよい天気。
明日からくずれ始める予兆か、若干雲が多かったように感じましたが、行楽日和の一日でした。
私は今日も庭のお仕事。昼過ぎまでかかって庭の草払いが終わりました。刈払機もお疲れモードの様子で、いったん止めると再始動に苦労しました。
昼食の後、芝生に寝っ転がって、しばし青空を見上げながら、からだを休めました。
その後、畑のことなどしましたが、顔はよかほどに焼けました。でも、首から下は真っ白のまま・・・見てみます? このツートンカラー。
さて、亀田兄弟は強いですね。2人そろってKO勝ちなんて。リング周辺に様々な趣向がこらされていただけ、負けたら恥、というよりも勝って当たり前の雰囲気作りにはびっくりしました。
タイガースは夕べは矢野のヒットでサヨナラ勝ちでした。ウィリアムスも帰ってきたし、いよいよ!のはずですが、今夜のベイスターズ戦は序盤11-1とコールド勝ちかという一方的な展開が、結局40本のヒットが飛び交う乱打戦になってしまい、かろうじてタイガースが勝利を手にするという展開になりました。あ~、疲れる・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休も中間点、渋滞とは無縁の生活

2006年05月04日 23時07分27秒 | Weblog
GWはよい天気に恵まれて行楽日和とはまさにこのこと。
特にどこかへ出掛けるあてもなく・・・・・
今年は公民会の役員をやってるんで、昨日は文書配布・集金をしたけど、行く先々、田舎の人はヒマなので、お茶をいただきながら、ああだこうだと話をしていたら、たった8軒(内3軒は不在)回るのに午前中全部ふっとんだ。学校の家庭訪問なみだ。
午後からは広い庭の草払い。今日は終日やったけどまだ終わらない。何せ3反(900坪)あるから。えっ?! そんな単位じゃ分からないって?・・・・・2975㎡ってイメージわく? どこかの小学校の校庭くらいかな。
とにかく、もともと原野だけにほっとくと、わけの分からない状態になっちまうんで、たいへん。・・・こんなことなら、牛か山羊でも飼うんだったとちょっと後悔してるけど、それはそれでたいへんか・・・
明日には終わるだろうと思うし、終わらせないといけないなって思う。
世間はGWで渋滞がどうのと言っている。近くの自然体験型宿泊施設のてんがら館はピクニック客なのか人出が多かったようだ。 
でも、我が家ときたら、静かな中で草払い。明日くらい、その様子をアップしようかな・・・ちょっと世間ずれしたGWを過ごしております。
後3日、どう過ごしましょうか。
今夜のGT戦(甲子園)はタイガースのサヨナラ勝ち。ジャイアンツは今期初めての負け越しのカード。交流戦を前にしてタイガースも少しずつ体制が整ってきましたね。これからに期待してますぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする